突然の電話。

  • 2008年2月21日(木) 10:05 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    3,003
加藤幹夫 先日の夕方5時過ぎ、横浜市在住の方(女性)からの電話がありました。
NTTの104で電話番号を聞いたとの事。隣地にお住まいの方と数年来トラブルがあり、相談したいとの内容でした。
その方は、誰に相談してよいのかわからず、悩みをずっと自分で抱えていたそうです。たまたま川崎の友人にそのことを話したところ、行政書士に相談したらということになったそうです。

その方は、その日の夜7時頃にお見えになりました。
我々のような法律実務家がいることを知らず何年も悩みを抱えていたとの事でした。今後も相談にのって欲しいと言っていただきました。

我々自身の広報の問題もあるのかもしれませんが、公的な場所での弁護士をはじめとする士業の無料相談が多く実施されるようになってきています。

悩みを一人で抱えていても解決できるものではありません。まずは我々法律実務家に相談して下さい。それが悩み解決への第一歩です。

もっと見る

悩み解決のために。

  • 2007年10月27日(土) 11:04 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    3,118
加藤幹夫  10月は各地で専門士業による無料相談会が開催されています。私も所属している会の相談会(2日間)と総務省行政評価事務所が主催する相談会に相談員として参加しました。3日間で受けた相談件数は42件で、そのうちの8割が相続についての相談でした。
 ここ2~3年での特徴は、相談者の方が資料(戸籍等)を持参されるようになってきたことでしょうか。相談を受ける立場からすれば、資料があればより的確なアドバイスが可能となりますし、実務的な回答も可能となります。
 悩みを解決するには、まず専門家に相談すること。これが第一歩です。
我々士業には守秘義務がありますので、安心して相談してください。

                               

もっと見る


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら