みんなに掲示板で聞いてみる

過去のトラウマが頭から離れず生きるのが辛い

(全回答数:1 件 / )

49
30年前のことでずっと苦しんでいて、死にたい気持ちが強いです。
大学浪人をしていたのですが、1988年、2浪が決まった直後に母から予備校に行くお金はないと言われ、その数日後に新聞を読んでいた母がたまたま新聞奨学生の募集広告を見つけて勧められました。
私は「こんなことしながら受験勉強できるほど受験は甘くない」と怒りながらキッパリと言うと、数分後に母から「だいたいあんたは根性がないねん」と言われ、その言葉で変なスイッチが入ったというか、新聞奨学生をしないといけないという気持ちになって、じっくり話し合うこともなく始めることになりました。

どうせならと思い、1浪の時の通っていた駿台予備校大阪校ではなく東京の駿台の早慶コースにしました。東京に行くと翌日には新聞屋店舗の配属と予備校への学費納入があって、やっぱりやめるという訳にはいかなくなり、とにかく頑張るしかないと思いましたが、5月にはこのままではまずいと思い始め、6月以降、何度も実家に電話して、新聞奨学生をやめさせてほしいと頼んだのですが、10月末まで止められず心が折れて受験を諦めました。朝夕刊の配達等でそれまで勉強する時間がなかったので、辞めて実家に帰った11月ではもう手遅れでした。2浪目は受験しませんでした。
ちなみに、1浪の時の受験結果は、同志社と関西大学は共に500点満点の入試で、同志社は合格点より8点足らず、関大は4点足らずでした。それを考えると、2浪目も普通に予備校通っていたら、2浪目ということでかなり堅い所も受けただろうし、絶対にどこかの大学に合格したと確信しています。

親を悪く言うのは大人げないし、気が咎める所はありますが、なんでこんな親に当たったんだろうと毎日考えます。もっとも、そういう想いはギャンブル中毒の父親に対しては小学生の頃からありました。
29年前から常に考えることは、母が新聞奨学生を勧めなかったら、受験結果に関わらず、ここまで苦しみ続けることはなかったということで、最低限の納得はできたと思います。勉強したくても新聞奨学生のために時間がなく、心が折れて受験を諦めるというのは最悪の諦め方だと思います。

その後、受験を諦めて20代から30代初めにかけては友人や親戚に誘われると出掛けていましたが、それ以外はほとんど家で落ち込んで寝込む日々で、仕事と言ってもバイトを数回した程度でした。この30年間、気分的には今ほど落ちていない時もありましたが、当時のことを忘れた日は一日もありません。長年、常に心に引っかかり、親への怒りや絶望感に苦しんでいます。

一昨年、昨年と福祉施設でパートで働いていた時期もありますが、脳や体の衰えでうまくいかず辞めました。気力や経済的なことなど、先のことを考えると死ぬしかないと思っております。

文章ではこの想いをなかなかうまく伝えられませんが、うちはいわゆる「機能不全家族」だったので、子供の頃から精神的に辛いことが多く、そういう負の想いを大学受験(進学)することでチャラにできると思い、唯一の希望でしたが、前述の事情で諦めました。他人が聞くとそんな昔のことなのにと思われそうですが、大学受験(進学)は一生にかかわることで、新聞奨学生をしたせいで諦めないといけなくなったのは私にとって精神的に殺されたも同然でした。これをトラウマと呼ぶのかわかりませんが、本当に苦しみが続いています。

今の私にはこの先も生きようと思えず、苦しみから解放されたいと思っています。こんな内容ですが、お答えくだされば幸いです。

| ぱぶやん / 40代 | 男性 | 2018年8月12日 17:41 JST |

48
はじめまして。【長文にて失礼いたします】

投稿内容を拝見いたしました。
かなり厳しい意見となります。
もし、気を悪くするようでしたらスルーしてください。

私自身もいわゆる機能不全家庭で育ちました。
現在も実母の束縛から逃れようともがいている状態です。
また、結婚はしましたがDVやモラハラにより離婚しひとり親として働いておりますが、
統合失調症を患っているため長続きいたしません。
また、学生時代は小中高と虐めにあい友人はおりません。
一人っ子なので頼ることができる兄弟もおりません。
親や教師といった大人に相談してもいじめられる方が悪いと言われ当時から人間不信となっております。現在も友人はおろか近所づきあいもしておりません。
他人が怖いので外出もできませんが、最低限の挨拶や買い物は子どもの成長のため
我慢しながら対応しております。

現在も職を転々としており定着できません。大学には行っておりませんが、
独学により様々なスキルを身につけどのような職種にでも対応できるように心がけております。学校に通学することでいじめられた経験がフラッシュバックされることが辛いので
進学を断念し、自宅での独学を選択いたしました。

このような環境下でしたが、私は誰も憎んではおりません。
他人を憎み、他人のせいにする事で現実から逃げることは簡単です。
しかし、それでは自分が成長しません。
もし、大学進学できていたら人生が成功していたのでしょうか?
今の世情を鑑みても大学進学し、いわゆる一流企業や大企業と言われる会社に就職
できたとして、幸せになっていたのでしょうか。
あなたが、望んだ人生を歩むことができていたのでしょうか。

過去を振り返り、あの時ああしていれば…
この人に言われたからこうなった…
よく聞く台詞ですが、最終的に決断し、行動したのは紛れもなく自分自身です。
その責任から逃れるための言い訳に過ぎないと思います。
自分が選択し、行動した結果、失敗したと思うのならば
次は、別の選択をすれば良い。その勉強ができた。そう考えることができる様になるまでは、自分から逃げることしか考えられないと思います。
他人を変えることは誰にもできません。
自分を変えていくしかできません。
自分が変われば他人に対する考え方も変わっていきます。
私自身そうやって現在はいくつもの性格(人格)を持っております。
しかし、基本の人格はブレないように注意をしております。
過去のトラウマが頭から「離れない」のではなく「離したくない」のではないでしょうか。
トラウマという言葉は便利です。その言葉に逃げ込めば
何でも許されます。しかし、実際に苦しんでいる方々はそこから脱するための努力をしております。
あなたは、「トラウマが頭から離れない哀れな自分」に酔っているだけではないのでしょうか。現実から逃れる為の逃げ場として「トラウマ」という言葉を利用しているだけに過ぎないのではないでしょうか。
厳しい言い方かもしれませんが、生きるのが辛いと言える間は大丈夫です。
辛いという感情がまだ残っているのですから。
感情がまだ残っているのなら、そこに「幸せ」という感情を作ってください。
どんな些細なことでも「幸せ」を感じることはできます。
朝目が覚めた瞬間にも。今日も生きているという幸せを感じることができます。
また、呼吸をしていても、風も感じてもそれだけで幸せを感じることができます。
自分の死に顔を「笑顔」にするか「苦悶の表情」にするかはあなた次第です。
最期の瞬間に笑って「ありがとう」といえるように感謝の気持ちを持って生き抜くことは
全ての人に与えられた特権ではないでしょうか。
あがきながらでも、みっともなくても良いんです。
等身大の自分を好きになる事が一番の幸せだと思いますよ。

| ネコの子猫 / 40代 | 女性 | 2021年4月13日 13:52 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら