みんなに掲示板で聞いてみる

人を傷つけ、信用を失った

(全回答数:10 件 / )

50
 私は会社の部長です。
 部下が、鬱病になりました。診断が出たのは最近です。結果、休職することに。原因は、私のきつい言葉や態度だそうです。
 締め切りのある仕事なので、早くするようにと言うことは何度か言いました。口調も、怒鳴ったりはしていないつもりです。自分も忙しいので、つい、物をドンと置いたたこともあります。でも、遅い仕事は自分がしたり、協力もしていました。半年くらい前から、彼女が私を避けるようになったため、挨拶もあまりできていませんでした。私の中に苦手意識もありました。
 はじめは遅刻が目立ち、自分が嫌われているのが分かってたため、あまり顔を合わせないようにしていたところ、欠勤、休職となって、とても驚き、動揺と、もっと前に話し合っておいたら、と言う後悔でいっぱいです。
私自身、会社や同僚、取引先などの信用を一挙に失ってしまいました。
彼女にも早くよくなって欲しいし、年明けから仕事に行くのもとても心配で苦痛です。
どうすればよいでしょうか?
子供じみた質問ですが、何かよい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月 1日 19:57 JST |

48
40代の主婦です。
昔OLをしていた後、結婚して、その後少しパートなので
仕事経験は、もう、かなりありません。
そんな者からのコメントでお許し下さい。

私自身、結婚後の生活で鬱病になりました。
鬱病は、当人にしか辛さがわかりません。
周りの家族さえもなかなかわからないときがあります

レッドさんは、ご自分が原因で、部下の方を鬱にしたと思っておられ、悪かったと思っているようですが、それをわかっているのでしたら、やはり、今は、その部下の方の気持ちを
一番に理解し、心から謝るのが一番では?と思います。
人は、自分ではそのつもりがなくても、言葉や態度で相手を想像以上に傷つけていることがあります。
それを、相手の方が我慢を繰り返すことで、心が折れ、「鬱病」=「心の風邪とも言います」
になるんです。
相手の方は、相当耐えておられたということになります。

きっと、レッドさんは、ご自分が嫌われているのを解っているから
余計にそういう態度に出ていたんでしょう。
自分が嫌われていると思うと、自分も自分が嫌になります。
すると、その反動は、「相手を嫌いになる」になるんです。

人からの信頼を取り返すことは、難しいです。
でも、レッドさんに 少しでも、相手を敬い、尊重する気持ちがあれば、
それは、いつか、「信頼を取り戻せる」形になると思います。

まず、ご自分が出来ること、
例えば、会社の中で、人様への笑顔、挨拶、感謝の言葉、など、今までやっていなかった相手や周りへの感謝の態度(すでにされていたらごめんなさい)、を少しずつされたらいかがでしょう。
初めは、周りも違和感を感じると思いますが、続けていれば必ず、「レッドさん変わった」と好評価されるようになります。

信頼は、相手を思いやったり感謝する気持ちから始まるのですから。

| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2013年1月 5日 18:08 JST |

50
rumi777さん
回答、ありがとうございます。
 年末に、上司と人事についていてもらって、謝りに行きました。理由は、いろいろ言われたのですが、事実ではないこと、私がわざとしたのではないことも、たくさん言っていました。上司からは、行く前に「君の言いたいことをいいに行くのではない。相手の聞きたいことをいいに行くのだ。」と言われ、「反論してはいけない。」とも言われていました。
「いじめと同じで、相手がされてつらいと思っているのだから、絶対している。」とも。違うと思ったけど、早くよくなって欲しいと思う気持ち、気持ちが態度や言葉に出たことは否定できないので、謝りました。でも、顔も見たくないから、帰ってくれと言われました。いっしょに行ってくれた上司も信用できないと言われてしまいました。
 相手の気持ちや職場のみんなや顧客の気持ちをどうすることもできません。
7日からは、私は軽蔑されている、信用をなくしたと言う気持ちはかくして、挨拶をして、笑顔で、仕事をがんばるしかないと思っています。
 彼女との関係は、修復できそうにありません。私と同じ建物にいるのが嫌で、考えただけで、心臓がどきどきするんだそうです。

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月 6日 00:00 JST |

48
私は、レッドさんの部下の方の立場にいたことがあります。
私の場合は、職場ではなく義姉です。
同居ではないですが、会うと、色々言われました。
13年間耐えて耐えて、鬱病になり、夫には話しましたがあまり理解されないまま
未にいたります。
ただ・・私の方から夫に「義親族との縁切り」を申し出て、ここ7.8年会ってません。が、
夫が100%理解してくれたわけではないので未だに、相手の名前も声も聞くのも嫌ですし、怖いです。
ですから、部下の方のお気持ちは痛いほどわかります。

上司の方の仰る通りです。
自分はそのつもりはなくても、立派な「いじめ」です。
相手の方が、遅刻を繰り返し、欠席もするようになった時点で気が付いてあげて欲しかった
。もうその時には、あなたが怖く、そのうちに出社するのも怖くなったんでしょう

精神疾患は特に鬱病は 精神障害手当がもらえる位の病気だそうです。
人に罵倒され、大きな物音を立てられる側の気持ちを、よーく考えてください。
酷いと一生の心の傷になります。

部下の方に辛い思いをさせた分、他の方に、態度で示して行かれたら良いと思います。
人の心や気持ちを変えることは、とても難しいですが、
後はレッドさん次第ではないかと思います。

どんなに仕事が出来ても、相手のことを思いやる気持ちがなければ
人としては最低です。
人として、一番大事なのは「心・思いやり」です。
これからは、人様を思いやる気持ちを常にお持ちになって、お仕事に励まれてください。


一主婦の、コメントを読んでくださりありがとうございました。













| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2013年1月 6日 13:26 JST |

50
  また、書き込んでくださり、ありがとうございます。私には心に突き刺さるや内容ですが、それだけ自分のしたことがひどいことだったと言うことがよく分かりました。
 休職予定だった彼女は、明日から短時間勤務で出社するそうです。でも、私や上司のいる階には来ないで、別の部屋を用意しているようです。
 本当に心から謝罪したい気持ちでいっぱいなのですが、私の顔を見ると、また具合が悪くなりそうで、彼女のいる階には近づけません。
 また、「これをしなければならない、」と彼女が心配していることは、直属の上司の私が采配することなので、「心配しなくても、私がするから、できることをして欲しい」と伝えたいのですが・・・。私にはサポートする気持ちやその手段があったのに、それが伝わらないで、彼女を心配させたことが前にもありました。
 私にできることはありませんか?

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月 6日 18:21 JST |

48
社会に出てバリバリにお仕事をされてる方が、一主婦のコメントを読んでくださり
それにきちんと応えようとしてくださる対応に感謝します。
こちらこそ、生意気な書き方でしたらお許し下さい。

部下の方、例え別の部屋でも出社する気持ちになられたこと
凄いです。
きっと、責任感がありご自分に強い方なんだとおもいます。

>「これをしなければならない、」と彼女が心配していることは、直属の上司の私が采配す>ることなので、「心配しなくても、私がするから、できることをして欲しい」と伝えたいので>すが・・・。
そうですね。。。

私なら、手紙すら相手の姿すら見たくない、声すら聞きたくないと思うので・・・
レッドさんは今は、部下の方に関わらない方が良いと思います。
部下の方のためにも。
部下の方が、安心できる方にその旨を伝えて頂いたらいかがでしょう。
そして、これから先、レッドさんが、部下の方の仕事に関わらないこと。
ですね。
ただ、それは、レッドさんのお仕事上事情もあるとおもうので、
上司の方と相談されることだとおもいます。

あくまでも、部下の方の気持ちを最優先する対応が一番ですから。

これは、先のことですが、一年後・・2年後・・または、数年後・・・もっと先・・ かもしれないけど、部下の方が精神的に落ち着かれて、社内でレッドさんとすれ違ったり会われたときに
挨拶が出来るくらいになられたら、だいぶ改善されてると思います。

レッドさんの会社は、部下思いの会社のようですね。
世間では、仕事上でレッドさんの部下の方のような状態で
精神疾患になった人を、会社のメンツや体裁のために、退職させる企業もあると聞きますので。

これから先、何時か解りませんが、部下の方と和解できる日が来ると良いですね。





| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2013年1月 7日 11:23 JST |

50
会社から帰ってきました。今日は、部署のみんなが来ていたのですが、その人の仕事の分担をすることを話し合いました。ほとんどを私がすることになるのですが。

・・・レッドさんは今は、部下の方に関わらない方が良いと思います。部下の方のためにも。・・・

その通りのようです。でもなかなか、そうはいきません。会社が回らなくなります。

・・・私なら、手紙すら相手の姿すら見たくない、声すら聞きたくないと思うので・・・

私や上司が心配していると言うことを同僚から聞くのも嫌なようです。仲のよい(部署の一人をのぞいては、みんなに不満があったようなのですが、同僚に対しては許すことができ、今は、部屋に出向くとみんな話ができるようです。毎日の会話の中で、何をして何が心配、できないのか聞いてくれることになりました。それをみんなで分担してすることに。)本当にありがたいと思います。


・・・部下の方が、安心できる方にその旨を伝えて頂いたらいかがでしょう。・・・

同僚のみんなも、あまりデリケートな問題には関わりたくないようです。琴線にふれる内容になると、具合が悪くなり(?)帰ってしまったことがあるからです。


・・・あくまでも、部下の方の気持ちを最優先する対応が一番ですから。・・・

薄氷を踏むような毎日が続きますが、なんとか、気詰まりながらも、事務室に来ていっしょに仕事ができるようになればいいと思います。

今できることは、私の「におい」がしないように気遣うことかな。
職場の他の部下は、心の中ではいろいろ考えることがあるのでしょうが、今日は、普段通りに会話をしていっしょに仕事をして、私にアドバイスを求めてきてくれました。そのことが、どんなに大切なことだったか、思い知らされました。自分の仕事が手一杯で、いそがしいと思っての「気持ちが態度や言葉に現れたこと」が私の失敗でしたが、そんなことは今の状態に比べれば、なんと言うことはなかったのに。


 誰にも相談することができない私に、メールを送ってくださり、とてもありがたいです。
今日書き込んでくださったことは本当に、おっしゃるとおりです。

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月 7日 18:27 JST |

48
>私や上司が心配していると言うことを同僚から聞くのも嫌なようです。
そうでしょうね。
多分、部下の方からすると、「散々傷つけて置いて、今更、何を言われても
聞く耳も持ちたくない」
というところでないかと・・・

>仲のよい(部署の>一人をのぞいては、みんなに不満があったようなのですが、同僚に対しては許すことが>でき、今は、部屋に出向くとみんな話ができるようです。
良かったです。
一度は、同僚の方にも不振を抱いたでしょうけど、同僚の方達が
彼女の気持ちを汲んで、対応された事が良かったのでしょうね

>琴線にふれる内容になると、具合が悪くなり(?)帰ってしまったことがあるからです。
そうだと思います。
レッドさんから受けた辛かった記憶は、部下の方の脳が覚えてます。
思い出す状況になると、フラッシュバック現象が起きるんだと思います。
私も経験がありますが、精神科(心療内科)のドクターから聞いたのですが、
辛い経験をさせられてると、脳が忘れるまで時間が掛かるそうです。それが長ければ長いほど時間が掛かります。
部下の方は、まだ、回復されたばかり、極力、思い出させない事がベストです。

やはり、仕事を廻すためには、レッドさんの存在が必要なのですね。
レッドさんは、自分の感情や気分だけで、部下に命令し不満をぶつけてたんですね。
でも、今、ご自分で気がつかれて、部下の方の存在のありがたさを解るようになられたんです。
その気持ちを大事になさってください。

部下の方との和解には、暫く時間がかかると思いますが
レッドさんが、部下を気遣う思いやりのある方になられて、言葉使いや態度などを
自分で変わるように意識していけば、周りの見る目も変わってくのではないでしょうか?

「自分が変わらないと相手は変わらない」です。

お仕事頑張ってください。




| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2013年1月 7日 23:55 JST |

50
rumi777さん、ありがとうございます。
直接、何か行動することは無理なようなhので、部署のみんなの協力を得ながら、陰でフォローしていこうと思います。うまく仕事が回らないのは仕方がないので、どうにか工夫しながら。
 彼女の気持ちを最優先にして、なんとか修復できるよう、(今が最悪で、これから少しずつでもよくなるように、みんなと相談しながらやっていこうと思います。)
 気持ちについては、どうしようもないので、しばらくは、私の存在ができるだけ伝わらないよう、息を潜めていようと思います。
 こんなことしか、今は思いつきません。
 

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月 8日 05:58 JST |

48
私のような、、社会経験の少ない未熟な一主婦の意見を
受け取ってくださりありがとうございます

ある本で、読みましたが、鬱病は、脳の疲労(これが精神疲労です)が原因だそうです。
辛いことストレスな事のマイナス要因が限界まで達すると、脳が勝手にストップを掛けるそうです。(そうしないと命に関わるからです)
鬱病は、マイナスなストレスやショック等が原因なので、楽しい思いをしたり、綺麗な景色を
見たり音楽を聞いたりすると、改善されるそうです。
(私も経験があるので)
回復期間は人それぞれです。

今、女性の部下の方は、会社に出てこられた。
あなたと会わないにしても居ると解っている、同じ建物の中で仕事をしておられます。
これがどれだけ勇気がいって、それでいて、責任感のある行動か。を理解してあげてくださいね。
そういう事を理解(認める)事も大事です。
子供なら、褒めて「頑張ってるね!」て言ってあげる所です。

今、レッドさんは、どうして良いかわからないという気持ちで、
お仕事をされてますが、レッドさん次第で、環境は良くもなり悪くもなりますが、
今度は、ご自分が無理をなさらずに、行動されてください。
自分が痛い思いをすれば、人の痛みも判るようになります。

今度は、レッドさんが、病気にならないように。

部下の方が、元気になられますように。

| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2013年1月 8日 18:21 JST |

48
今日は、とってもつらい日でした。彼女は、部屋にこもって仕事をしています。その部屋から一歩も外へ出ることができません。出るつもりもないようです。残りの仕事は私が全部します。会社の他の部署のみんなや、顧客の皆さんも、「おかしい。」と思っているようです。「私がいじめて、ひどいことを言ったりしたりしたから、病気に追い込んでしまった。」と説明しているのを聞きました。仕事のことで、注意しただけなのに、怒鳴ったりもしていません。イライラとして、物をどすんと置いたことはあります。話をしたくなくて、挨拶をしなかったことも何回かはあります。でも、彼女だって、「それは私の仕事じゃない。」とか、「土日の出勤は嫌だ。」とか言って、口答えしてしなかったことが何回かあります。
 みんなが白い目で私を見ているような気がして、責めているような気がして(気がするのじゃなく、本当です。)事務室にはいられず、一人別の部屋にいました。中から鍵を掛けて、床に横になってじっとしていました。仕事もしましたよ。一人だと気持ちが少しだけ楽になります。何の解決にもなりませんが・・・・。おかげで、大事なミーティングを忘れて、顧客が来たことにも気づかず、上司に責められました。でも、だれも、私がそんな風になっていることには気づきません。もう、どうにかなりそうです。
 彼女は、私と会わなければ、私がいなければ、事務室で仕事ができるのではないようです。もう、どうしていいか分かりません。

| レッド / 40代 | 女性 | 2013年1月10日 21:44 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら