みんなに掲示板で聞いてみる

子供の親同士の付き合い方

(全回答数:3 件 / )

48
愚痴にもなりますが書かせてください

子供(小学校低学年)の幼稚園のころからのお付き合いです
園の頃から行事などで夫同士も合う回数も重なり、
年に数度、家族ぐるみで遊んだりする関係になりました

今では学校はバラバラになったりもしてますが
下の子たちがまた同じ幼稚園ということもあり仲良しの家族は増えて、7家族ほどになりました。

一緒に過ごす年数が重なり、少しずつ相手に対してみんながフランクになり、
イイコトでもありますが、見たくない部分や、合わないと感じる部分も見え出したり、
反対に趣味が凄く合うことが分かったり、同じような価値観を持つ人もいたりと、
友達に変わらないけど、「付き合いやすいor付き合いにくい」という点も感じてきました。

そんな中、内の1家族と互いに知らなかったところで同じ趣味を家族でしていることが分かり、
「一緒に行こうか」と、行動した結果、他でも重なる趣味が分かり
「みんなで」から「その家族と」の時間を過ごすことが増えました。
(季節的な趣味と言うこともあり、集中的にその期間で遊ぶので)

初めはみんなにも声をかけたりしました。
でも、家族含んだ趣味となると「やる・やらない」の家庭があるので、
そのうち事前にみんなに言わないで決めて行動することも増えました。

結果、「仲間はずれにしないで」的な言葉がでてきてしまい、
なんだか考えてしまうようになりました。
他のお宅と仲良しの時期がありましたが
「誘うのより誘われる方がいい」ということでしたのでこちらから誘って
お宅に迎えに行った際、ため息つきながら嫌な顔して玄関から
でてくる姿を見てしまい、「誘ったのはいやだったんだな」と感じ、
誘うことが不安にもなり自分からはやめてきました。
でも、あちらが誘ってくれた時には都合が合ったら一緒に出掛けたりしました。

ですが「仲間はずれ」のような言葉がでてきてしまい
家族同士って全員に了解を得るものなのか考えるようになりました。

実際、声が掛からないで遊ばれていたこともありますし、別に気にはなりません。
偶然会って遊んだりもするだろうし、合う・合わないはみんなあると思うし。
ずっと声が掛からないことがわかったらさすがに私もショックだと思いますが・・・。


家族ぐるみのおつきあいってどうすることがいいのでしょうか。
何か始めたいときには「一緒にしない?」と言わなくてはいけないのか。
誰か家族と予定が出来た時はみんなに報告したほうがいいのか。
何か相談したいときはみんなに相談するものなのか。

子供同士の友達の家族で、多数の家族同士のお付き合いをしている方がいらっしゃいましたら上手におつきあいする方法を教えてください。

下の子までお付き合いがあるので大切に付き合えたら・・・と思っています。



| ゲストユーザ: みるく。 / | | 2012年3月13日 16:50 JST |

48
はじめまして。遅くなってすみません。

もう過ぎた問題もあるようですし、それを今どうこうというのも私自身どうかなと
思いますが、思いつくところをあげてみますと、

知りあいとのおつきあいというのは、やはり6分目、7分目にして、
相手のことをなんでも深く知り合わないほうがよいと言われます。
ですから、今後はほどほどのつきあいにとどめること、がよいと思います。

また、誰にでもよい顔をしないことだと思います。なにかいわれる
ことがあっても、スルーすることです。誰にでも平等に接するというのは
不可能だからです。ここを踏まえつつやっていかないと自分が疲れてしまいますよ。

過去のことですが、同じ趣味を持ったご家族だけとのおつきあいでも
よかったと思います。最初のご判断でよかったと私も思います。

ですが、「仲間はずれにしないで」というご家族もいた。
そういう受け取り方をするかたは、今後もそのような受け取り方をすると
思います。いわゆるやっかみ、やきもちですよね。
そういうかたとは、礼儀(挨拶など)はするが、おつきあいを
深めるほど問題も起きてくると思います。距離を持ったほうがよいかもしれません。

大切なかたとそうではないかたとのご関係を線引きすること、そして大切なかただと
思うほど、距離感を大切にすること。
どんなひとに対しても挨拶は欠かさないこと。
こうしたことができれば十分だと思います。



| こまこ / 40代 | 女性 | 2012年3月20日 17:19 JST |

48
みるくさん、こんにちは

日にち的に、10日ほど経っているので、今、どうなっているのか・・
ですが。

私は子供が幼稚園の時、両方の思いをしました。
公立へ入園して、気にあうママさんたちが出来て、一時は
8人くらいのグループに。
みるくさんと違うのは、「家族ぐるみ」ではなかったという点。

こういうグループは、良い点悪い点が、つき合いが長くなると
いろいろ見えてきて、私も、仲間はずれにされたりとか
つらい思いをしたこともあります。

家族ぐるみでも、そうじゃなくても、人は、人をねたんだり、
意地悪してると感じたり、そういうことを気にしない人もいます。

グループて、出来上がると、いろんな意味で、あまりいい状態にならないんですよね。
うちの近所の所も、子供会が縁でバーベキューしたり、家族ぐるみのおつきあいされてる
ご家族さんがいますが、私も一時友達でしたが、私の場合、夫がそういうつき合いが嫌いですから
そういう家族さんからみると、つき合いが悪い。や「ご主人がなぜ?こないの?」とか
言われ、私も悩まされたり、うちだけが主人が参加しないなどで、寂しかったこともありました。が、その後「合わない人たち」と私の方から縁切りしました。
その後、そのグループは、近所からは、マナーの面やいろいろと、不評が多いです。

グループて、人数が多くなると問題も多く発生します。

私が悩んでたとき、ある全く別の友人から
「そういうつき合いは大変。仲良くやってるように見えて、端からはわからない
仲間はずれがあったりするよ。そんな思いをするくらいなら
自分たちは自分たち。と割り切って、付かず離れず方がいいと思う。
まずは『家族を大事に』してたらそれで良いと思うよ。

て、言われて、吹っ切れたのを覚えてます。

子供関係は、つき合いはいろいろあるけど、
親同士のいざこざで、子供同士のいざこざも出るので、
子供にかわいそうな思いをさせるくらいなら、
何か集まりたいときは、
一人一人が(又は、一軒一軒が)無理しない程度で、
参加したい(出来る)人たちだけで楽しむ。で良いと思います。

その代わり。これなかった家族、来なかった家族の事は
悪口は絶対言わない。
じゃないかな。大人同士が悪口を言えば、子供もまねをしますからね。
(一人一人、を大切に)




| ゲストユーザ: rumi777 / | | 2012年3月24日 17:38 JST |

48
こまこ 様


ありがとうございました。
読ませていただきながら深く考えることがありました。

みんなに平等は不可能・・・本当ですね。
きっと、私自身が「嫌われる」「外される」ことを恐れていて
どこかでみんなにいい顔をしてきたことが今の結果に繋がっているのですね。

掲示板に書かせていただいたことは今でも進行形ですし、今後もずっとだと思います。

元々、主人は私よりもあんまり集団でのことが得意ではなく
今までも主人が参加しないことは多かったのですが、
今回は主人ともう片方のご家族のご主人の趣味が似ていることから
男同士で話しがトントン弾み、「お父さん同士」が仲良くなってしまったことが
どうしても気になって仕方がないように感じています。
ママ友からの子供達になったのですが、
「お父さん同士」が仲良くなって個々に連絡を取り合ったりして、
私としても、そこが「ルール違反だったのかな」と悩んでいました。

上の子は成長とともに、やはり子供同士間での「合う・合わない」も口にします。
「みんな仲良くね」とは話しますが、やはり難しいことです。

「大切だから距離感を大切に」、本当にそう感じました。
その距離感をどう保っていくかが私の今後の課題であるのですね。

礼儀を守って、影でコソコソ言わないことは今までよりも心掛けていきます。

「子供のため」につくる時間が、「親の都合」にならないように
親同士の仲違いに子供を巻き込むことは避けたいと思います。

ありがとうございました。







rumi777 様

ありがとうございました。
今も日々、悩んでしまいます。きっと、今後も変わらないと思います。

体験談もお話しして頂き、ありがとうございました。
年数が重なると見える部分が増えて、価値観の違いもお互いに感じるのですね。

私も主人はあまり参加しません。
「親が中心の集まりならいい」という意見です。
ただ、今回のご家族とのご縁では、お父さん同士が仲良くなって、
「ご一緒に」と、パパさん同士で進めてくれたことがキッカケで
そこがいけなかったのかと思っています。
でも、正直、私は嬉しかったし、とても楽しかったです。
子供たちも次の予定を催促してきたり、そしてまたお父さん同士で計画したり、
「趣味を通じて一緒に過ごす時間」なので、「飲んで食べて話す」とは違って
「行きますか?」「行きましょう!」という感じでした。

結局、いつも集まるのはBBQのような形が多くて、
親は親同士、子供は子供同士という感じで、
同じ空間にいてもそれを子供達と共有できないことが主人の参加しない理由です。
「子供そっちのけで親が飲んで楽しむような会合なら行かない」と。
「子供同士が楽しくて、それを経験させてあげれるなら参加する」と。


今回は私たちも軽率に行動したかなと反省もしました。
でも、勉強できたこともありますし、見えた部分もあります。

親同士のやっかみや妬みでのいざこざで、子供同士が疎遠になるのは嫌です。
「家族含めたお付き合い」は何が一番大切なのかを考えていきます。

大切にお付き合いしていきたいのは今も変わりません。大切な友達です。
もっとしっかりと考えて行動できるようにしたいと思います。


『家族を大事に』、本当に改めて考えています。
ありがとうございました。






| ゲストユーザ: みるく。 / | | 2012年3月29日 11:10 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら