みんなに掲示板で聞いてみる

調停申し立てしましたが・・・

(全回答数:1 件 / )

46
主人の浮気発覚後、主人からは「一人になりたい、お前とやり直すつもりはない」と言われ続けてきました。一人になりたい、やり直せない・・それなら、私達はこれからどうすればいいのか?を問うと「分からない」の一点張り。
無言の生活が続き、朝帰り、帰って来ない日もあります。
子供との接触もほとんどなしです。父親の姿が休日や夜中もなくて、不安になっているのが
わかります。見ていて苦しいです。

子供も幼いので、やり直してもらえないかと散々言いましたが、Noです。
彼女とのも別れたといいますが実際は???

5ヶ月間、話をしても具体的な結論は出ず、平行線のままで心身共に疲れてきたので、先日家裁で円満調停の申し立てをしました。
しかし、実際私の心は、もう主人が離婚すると断言するのなら、子供の親権、監護権は私にもらい、生活費、養育費をそれなりにもらえれば離婚に応じる考えもあります。
こんな考えなのに円満調停で良かったものか、悩んでいます。

調停を申し立てていることも主人にはまだ黙っていて、いつ言うべきかも悩んでいます。

| yumi / 30代 | 女性 | 2008年5月13日 14:54 JST |

48
私も、掲示板に離婚した方が良いのか?と書き込みをした者です。
とても、状況が似ていたので

実は私も、yumiさんと同じ考えなんです。
主人の不倫が原因の一つなのですが
主人から一方的に「愛情がない相手と暮らすのは無理」「離婚した方がいい」の一点張りで
今、調停の申し立てを考えていました。
円満調停で解決できなければ離婚調停に切り替える事も出来ると書いてあったので
円満調停を申し立てするつもりでいます。

私も、生活費や養育費、子供の親権、監護権を確保できるのであれば
そのまま離婚に踏み切る事も考えています。

きっと夫婦関係が修復できて、と言うのが理想なんだと、子供の為には思うのですが
その為に今まで
私は主人と歩み寄ろうとしてきたんですが、主人は口を開けば「離婚しかない」
こればかりで、もう、うんざりしてしまいました。

yumiさんも、今とても辛いとは思いますが、がんばって下さい
円満調停で修復できたと言う話も、聞いたことがあるので
yumiさんとお子さんが一番良い結果になるといいですね。

| yaya / 30代 | 女性 | 2008年8月 4日 14:07 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら