みんなに掲示板で聞いてみる

無視する人

(全回答数:4 件 / )

48
人間関係で悩んでいます。

もともと人づきあいが苦手で、
学生時代はそこそこ友人と言える人もいましたが、
学校卒業と共にお互いの環境の変化などで次第に疎遠になってしまい
未だつきあいのある友人は本当に少数です。

その中でネット上でもつきあいのある友人や
ネット上で軽く会話をし合う程度の知り合いになった知人などもいます。
今はそういう方達とコミュニケーションを取る事の方が多いです。
ただ、ネット上で私が発言をしたり返信をしたりした事に対して
無視される事が多い事に最近気付きました。
必ずしも返信する人ばかりではなく、忙しかったり面倒くさくて返信しない人がいる
と言うのも理解していたので今迄も散々無視されてきてもそこまで深く考えないように
していました。
しかし、明らかに私が相手の悩みごとや疑問文に応える形で返信しているのに
無視してくる人が数人います。
一番傷つくのが他の方のそれに対する発言には応えておきながら
私の発言だけ無視される時です。
恥ずかしくて穴に入りたいような、消えたい気持ちになります。
私の発言だけが誰も受け止めてくれず、皆のさらしものになって宙に
浮いているような気分になり酷く落ち込みます。

大げさですが、自分の存在を消されたような、
辱められたような、なんとも言えない苦しい気持ちになります。

私とは話したくないのかな、私の発言って何かおかしい?私が何かした?
と思ってそういう方にはなるべく関わらないようにしていると
全く気にしていないかのようにまたこちらに会話を投げかけてくる事があります。
そうなると、「無視している訳ではない?たまたま気分がのらなかったのかな?」
と嬉しくなって再びこちらからも問いかけるようになります。
しかし、また急にこちらの発言を分かりやすく無視されてしまいます。

そういう事を何回も繰り返していると流石に心身ともにぐったりしてしまい
人間不信になり他の人間もそうなんじゃないか、また誰かにこうやって
傷つけられるのではないか…と一人何もせず考えこんで一日ふさぎこんでしまい
旦那さんが帰ってきても笑顔で迎える事が出来ず旦那さんにも酷く心配をかけてしまいます。

私はこうやって軽く無視する人の気持ちがいまいち理解できません。
私はいくらネット上であったとしても問いかけには必ず返信します。

でも、そうではない人もいるんだ…とは頭ではなんとなく理解しています。
もうそういう人には近づかないのが良いのでしょうが、
もし今後もこういう感じで無視する人に関わってしまった時、
どのように発想を転換すればよいのか、皆さんはどうされているのか
教えていただけたら嬉しいです。
















| おたふく / 30代 | 女性 | 2010年5月17日 19:45 JST |

48
心理トレーナーの川崎です。

無視って、一番してはいけないコミュニケーションだなぁと
思っています。

人は認められたい・褒められたい・存在を感じてもらいたい
などという欲求を持っています。
ですから無視すると言うのは、存在を認めないことと同じですから
辛い気持ちになるのは当然です。

しかし、日常のコミュニケーションでの無視の場合と
ネットの場合の無視の場合は少し異なるような気もします。
ネット上は一方通行の部分が大きいということと
感情が伝わりにくいという部分もあるからです。

返信しにくい文というのも少なからずありますよ。

例えば、
いい案が浮かびませんでしたが、

「私がお嫁さんになってあげる」という文面が来たとき
ふざけているのか、そうでないのか
なんて返信していいか分からないとき、
相手を傷つけたくない配慮から返信したくても出来ない場合もあります。

相手が返信しやすい文を書いてあげることも大切かもしれません。

回答されて満足して返信しない人も多数います。
物事を当たり前と思う人が多いのは事実ですが、

返信されないと存在を感じてもらえないと思うなら
どこかで回答をすることで、自分の存在を認めてもらいたいという
願望があったのかもしれませんよ。

見返りを期待しない愛という気持ちでいることも
大切かもしれませんね。


自分のことばかりの人は人様の悩みを聞く余裕がありません。

少なからず、人様の悩みにお答えすることが出来るんだ。という気持ちを持って
与えることの出来る喜びを感じて、それ以上相手から求めることを
手放すのがいいかもしれませんよ。




| 川崎 信明 / 30代 | 男性 | 2010年5月18日 01:20 JST |

48
川崎様

コメント&アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
大変参考になりました。
確かに私は自分自身の悩みを人に聞いてもらうよりも、
人の悩みや愚痴の聞き役が多いです。
聞き役はそこまで苦になりません。
でも時々私自身の話も聞いて欲しい…と寂しさを感じる事もあります。


確かに、ネット上での付き合いは現実世界と比べると一方通行であるなぁとは思ってはいました。
ただ、ネット上のみのお付き合いの方に無視されていた事はあまり気にしないように見て見ぬふりしていたのですが…。
最近では現実でもお付き合いのある方にもネット上で無視される事が時々あるので、その方とは勿論、今後これから出会うであろうまだ見知らぬ人とのお付き合いも怖くなってきてしまいました。(平気で無視できる人がこんなに多いのかと)
私自身「無視する人」に対して凄くトラウマが強くなりすぎている所があります。

返答に困るコメントだと返信しにくいと言うのも分かります。
私自身もそういったコメントをいただくと返信できず放置してしまう事があるからです。
だから言葉も慎重に選んで返しているつもりなのですが…。
ただ、明らかに故意的と感じる無視が頻繁にあるので
その時の相手はどういった気持ちで無視しているのだろうと思ってしまうのです。

あまりにも無視され続けると、自分自身がみじめになりすぎて、逆に向こうからのこちらへの問いかけやアドバイスは一切無視してしまおうか…とやけになってしまうのですが
やはり明らかにこちらへ向けたアドバイスや質問を無視することが私にはできません。
つまり、そういった状況で平気で無視できる人間性が理解できません。
逆に当たり前のように無視をする人は自分自身も無視されても全く気にしないと言う事なのでしょうか。
良くわからなくなってきました。。。

私自身確かに自分のコメントに対する返信を期待している部分があるのだろうなと思います。
私は返信しているのだから、あなたも返信しなさいよ、と何処かで強制しているのかもしれません。
最近はきっと無視だろう…と思って相手に期待することもなくなりましたが…。

結局もうこれ以上無視されたくないと言う気持ちが強すぎて
いつも築きかけたコミュニケーションの場から自ら身を引く形を取ってしまいます。
無視する人に対して、引く=逃げるでしか対処できない自分自身も情けなく思います。

| おたふく / 30代 | 女性 | 2010年5月18日 18:34 JST |

48
はじめまして。

こまこと申します。途中から横レスの形になってしまいすみません。
川崎様におかれましては、もしお気持を害すような場合は申し訳ございません。

私も川崎さんの意見に同じなのですが、言い方を変えてみます。

おたふくさんの場合には、ネットでの世界のやりとりから少し離れ、リアルな
人間関係をまず第一に求めていってはどうでしょうか。
川崎さんがおっしゃるようにネットの世界は独特ですし、
リアルなコミュニケーションとはちょっと違います。
その点を同じとみなしてしまうと、状況がより複雑になってしまうような気がします。

おたふくさんにとっては無視という受け取りでも、相手のかたは、
「答えないが、おたふくさんを承認している、認めている」という発信をしている場合も
ありえると思います。なぜなら私でしたら、無視するほど嫌いなひとでしたら
そもそもコミュニケーションを取らないと思うからです。

今のおたふくさんのお悩みですが、たとえばこういうことではないでしょうか。

私たちの不安や依存心の背景には「どうせ自分は」とか「自分はダメだ」
という評価があることが多いのです。おたふくさんの無視されているのではないかという
不安にもそうした自己評価が存在していませんか。
そういう評価を下しつつ相手に接していると、
私たちはわざわざ自分からその証拠を探そうとやっきになったりします。

その「事実=自分は相手から無視をされている」を見つけると
悲しかったり傷ついたりするのに、何故かほっとします。
「どうせ自分は」という思い込みが間違っていなかったことが証明された
という思いがあるからです。そしてその後自分から極端な人間関係の終結をつ
くったりもします。

しかし、その「事実」は必ずしも事実ではないかもしれません。その点を川崎さんも
私も申し上げているのです。

おたふくさんがもし今の自分より少し変化を求めていらっしゃるのであれば、
リアルな人間関係において、「発信する」「受け取る」ということの練習を
されてはどうでしょうか。





| こまこ / 40代 | 女性 | 2010年5月18日 19:34 JST |

48
こまこ様

コメントありがとうございました!

>おたふくさんにとっては無視という受け取りでも、相手のかたは、
「答えないが、おたふくさんを承認している、認めている」という発信をしている場合も
ありえると思います。

こちらの意見には目からうろこでした。
こう考えると全く相手への見方が全く違ってきますね。
まさに、「答えないけれど、私の事は承認してくれている」
これが今の状況にピッタリと来ると思いました。
気付けば自分自身で自分の存在自体が否定されている…と
思いこんでいた、そう思いたかったのかもしません。
中途半端な不安定な気持ちをどちらかに傾けたかったような気もします。
「どうせ自分は」「どうせ私なんて」と言う思い、
あったと思います。
そしてその証拠を探していたと言われればそのような気もしてきました。
何処かで自分に自信を無くし、
自分を否定する決定的なものを見つけたかったのかもしません。

確かに事実は本当の事実ではないのかもしれませんね。

決めつけてダメだと思ったら対人関係を切ってしまったり
逃げてしまう癖も見なおしたいと思います。


アドバイスの通り、ネットの世界からは距離を置いて
現実の世界で改めてちゃんと人と付き合ってみたいと思います。

川崎様、こまこ様

一人ではたどり着けなかった貴重なアドバイス、
本当にありがとうございました。

| おたふく / 30代 | 女性 | 2010年5月18日 21:44 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら