みんなに掲示板で聞いてみる

先生って…

(全回答数:3 件 / )

48
 うちの子が お友達3人とカンニングしました。

うちの子は中3で 2日から期末テストでした。

2日 インフルエンザで早引きをして帰ってきた娘…
そのままテストを受けられず 40度の高熱を出し2日間寝込みました

3日の夜に学校から電話があり 
「明日 追試があります。今回はインフルエンザでお休みが多いから 金、土、月と予定してます」

との事…

当然月曜日にお願いしたんですが

「今回は特別な追試なので、できるだけ早く受けてください」

と、言われました。

熱は下がっていたのですが ご飯を食べていなかったことや 体力的なことを考えて 金、土、2日で受けるように話をしました。



金曜日…
迎えに行く時間になっても連絡がないので、15時半にこちらから電話をしてみると


「娘さんがカンニングしまして話の途中です」

と…

びっくりして 聞いてみると 監視の先生も人員不足でいなかったとのこと(@_@;)
先生の言い分は

「今回は温情で追試をしてるから そんなテストで監視がないからってカンニングするのはありえない」

と言う事でした…



もちろんどんな事があってもカンニングはしてはいけないことなので、娘にはこんこんとお説教しました。


もちろんテストの点数も0点です
↑これは自分でやったことなので仕方がないとしても、テスト中に監視がいなかったのは先生の不手際ではないのでしょうか?????


他の学校はどうなんですか?


ちなみに
早引きしてきた日は 私が迎えに行くと連絡していたにも関わらず 歩いて帰そうとしていました。

カンニングで残された日も お昼抜きです…

これは教育委員会に言うべきですか?





| ゲストユーザ: mask90hnu / | | 2009年12月 5日 18:57 JST |

49
娘さんも体調が悪くて、思うようにテスト勉強ができなかったんでしょうね。

ただ、どうしても点数が取りたかった事情があるかもしれません。
高校入試の内申点に含まれるのは、今回までのテストでしょうし。

しかし、カンニング自体は不正行為です。
監視うんぬんは関係ないんじゃないんでしょうか。

もともとテストは何点取るかというよりは理解力を測るものですし、
それに向けてみんながんばって勉強してるんです。

監視っていう、抑止力がないからやってしまった。
そんなの人のせいにしてるだけでしょう。

本人が単に甘いんだと思いますよ。


ただ、お昼を食べられなかったことはかわいそうですね。
それは先生に権利のないことだともいますので、その点のみなら、言ってもいいと思いますが…。


逆に1つ質問があります。

教育委員会に言って、何が得られますか?
あなたの満足感ではないですか?
学校の環境維持が目的ですか?
謝罪してほしいんですか?

僕には意図がわかりません。
受験も近いのに、そんなことで子供の精神状態を乱す必要はないと思いますよ。

長文、駄文、失礼しました。

| アメーバ / 20代 | 男性 | 2009年12月 6日 18:12 JST |

48
 私が思うのは 
娘はちゃんと自分の責任を自分なりに取るのは当たり前だと思っています。

人が見てようが見てまいが やってはいけないというのも教えていかなければならないのも分かっています。

ただ、先生は職業としてお金をもらって先生をしてるんですよね??


では、自分たちの手抜きは いいわけで済ませて 子供だけを責めてもいいんでしょうか?

今の中学は いろんな事が先生中心で廻っていて 部活を選びなおす権利も子供たちにはないんです。

昔人の私から見たら ぎゅうぎゅうに締めつけられているように見えます。

でも、確かに受験前の子供にいらないストレスを感じさせるのは賢いやり方ではないですね。

うちの子も卒業すれば関係なくなるし…

先生への意見は 次の世代のお母さんたちがやった方がいいのかもしれませんね。


| ゲストユーザ: mask90hnu / | | 2009年12月 6日 21:22 JST |

48
わたしは以前高校の教師をしていました。
今は子供もいて、両方の立場を理解できると思いますが…

わたしはアメーバさんの意見をもっともだと思います。
教師のせいにしても、教育委員会に伝えても何にもなりません。

お子さんが自分の非を認めて反省しているのは偉いですね。
ですから、お子さんの前で このようなお母さんの気持ちを言葉にすべきではないと思います。先生や親に叱られたあとは、心静かに反省できる時間を上げてください。
それなのに、「うちの子がカンニングをしたのは、監視がなかったからだ」
と、親が問題のすり替えをするようなことがあってはなりません。

違う面から見ると、試験に監視がなかったというのは、明らかに学校や教師の落ち度です。信頼うんぬんの話ではなく、間違いがおきるかもしれない状況を作るべきではないと思います。

ただ、ここで一言言いたいのは、「教師はお金もらって職業としてやってるんでしょ」
という言葉を、絶対に口にしてはいけないと思います。
子供の中にも、同じように教師に向かって言う生徒がいます。
親がこうして子供の前で話しているのを聞いているんだろうな、と思います。
教師の仕事は、お金をもらっているからでは済まされない
とてもメンタル面での関わりが強い職業です。
職業というふうに割り切るのであれば、逆にもっと教育は事務的に味気ないものになると思いますよ。
ただ、先生個人の性格や考え方、合う合わないなどといった、根本的なものはあるでしょう。人間ですもの、誰にでも満足のいくように、誰にも嫌われないように生きる難しさはご存じでしょう?
部活のことが出ていたので、そのことで言えば、
一度自分で決めたことに責任を持てるように、という意味もあって
部活を軽々しく変更しないように指導すると思います。
「権利がない」のではないんですよ。
つらいから、合わなかったから、と簡単に変更できるのであれば
そこを乗り越える力も努力も得られないからなんです。
子供にはなかなか伝わりにくいこともあるので、
半ば強制的に転部を思いとどまらせることもあります。
子供は渦中にいることで見えなくなっていることも、
教師には見通せることもありますから。
ただ、話し合いにも応じないような教師の態度があった場合は別です。

わたしも子供ができて、冷静に子供のことを見つめる難しさが
理解できるようになりました。
だからこそ、子供のために冷静に見る力を養うべきだと考えています。

長くなり、もうしわけありませんでした。

| りる / 30代 | 女性 | 2009年12月 9日 14:13 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら