みんなに掲示板で聞いてみる

修論テーマ

(全回答数:1 件 / )

48
現在北里大学院修士2年です.
私は同研究室で学部4年から3年間勉強して参りましたが,
今もって研究テーマが決まっておりません.
先日所属研究室の教授にこのままでは卒業できない
と言われました.

初めは先生方にご相談をさせて頂いておりましたが,
毎回テーマを決定するには至らず「あなたがしたいか
事が決まらないうちはこちら側(先生)はアドバイスできない
ということに終わり
テーマ探しの相談はすることが出来なくなりました.
そこで私はゼロからテーマ探しに奔走しておりましたが,
所詮は修士1、2の知識・能力では研究はおろか
テーマすら見つけることはできませんでした.

その一方,ゼミ発表やら外部との合同発表会を急かされて
おり,テーマすら決まっていない私にとっては
焦りばかりが募りでどうにもならない状況です.

最近では他の先生方からもらった近況報告メールにも返信することが
できなくなっており,それについても注意を受けました.
また教授から「卒業するのは研究室にずっといて先生と相談しながら
進めていかないといけない」と言われたため今は精神安定剤を服用して
席に座っております.

私がこの研究室で卒業したいと思っているただ一つの理由は,
この研究室とつながりのある研究所に就職が決まっているからです.
就職の決まっている職場では定期的にアルバイトという形で働かせてもら
っており,
まだ雑用程度のお手伝いですが,仕事は好きです.


修士にもなって自分でテーマを見つけて研究を進めることのできない
私にやはり能力的な限界があるのでしょうか?

| mayako / 20代 | 女性 | 2009年10月25日 09:14 JST |

48
社会に人材を提供できることは、学校側にとって重要な「実績」です。
ということは、逆に就職できるはずだった学生が卒業できなかったとなれば、学校の信用はガタ落ちするというわけです。学校側(教授)からすれば、あなたは大切な「実績証明的存在」です。だからすぐに「~しないと卒業できない」と声をかけてくるんだと思います。
教授らは心配して言ってるのでしょうが、あなたにはそれがプレッシャーでしかないのですね。

コンスタントに単位をとっていない学生を推薦することはないと思うので、あなたは高得点をあげなければ卒業できないレベルではないでしょう。
ゼロからテーマを探すなんて、無謀な事はやめましょう。
ピカソは言ってますよ。天才とは盗むのではなくパクるのだ、ってね。温故知新で、先駆者のテーマをあなたなりの切り口で研究したっていいのではないですか?
就職先も決まってるんだし、その先輩の研究テーマを聞いてみるのもいいかと思います。
「なんだ、こんなレベルの研究しかできないのか」と誰かにせせら笑われても、卒業できりゃいいんです。教授にしてもあなたが卒業してくれて研究所に恩を売れる方がなんぼもいいので、評価が高い低いは、この際あまり関係ないはずです(教授にもよりますけどね)。
就職先の研究所も、これまでのあなたを評価しているのであって、最後の最後に凄い研究をしてくれなんて望んでいないと思いますよ。
高い評価を期待している(そうしなければと思いこんでいる)のは、あなただけかもしれませんね。
もともと賢いあなたのことです。もっと気楽に構えてみると、あっさり突破口が見つかるように思えます。

| ゲストユーザ: Umibeno Joe / | | 2009年10月26日 10:18 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら