みんなに掲示板で聞いてみる

学力について教えてください。

(全回答数:2 件 / )

50
小1の息子について気になることがあります。


簡単に説明しますが、一年前に行動面に問題ありとのことで専門機関で「軽いADHD」の診断がでました。

能力については標準で問題ないが行動については少々落ち着きに欠け目立つようになるとのことです。

IQ検査で85~95(項目によって違いがありますが)。
一般に標準値は100と考えると不安になります。


せめて学力は上位を・・と日々考えて自主学習を一緒にしていますがこの仕方でいいのかどうかも悩んでいます。

努力に勝るものはないと思いながらも内心「IQ高い子にはやはり勝てない?」と感じ
切ない気持ちになります。


有効な学習の仕方があれば教えてください。
今は「100ます計算」や他にも教材を購入して小出しにして学習しています。
子供は最近自主学習することに慣れてはきましたが解らないとふてくされてなんか逆効果になるときもあります。
そんな時は私もへこたれそうになりつつも引き下がらず教えています。

どうかご指導よろしくお願いします。

| 天然ママ / 30代 | 女性 | 2009年9月 3日 01:04 JST |

48
1. 子供がドリルを解いている隣で資格勉強したり、SPI問題を解いたりしていた。
2. 分からないところは、何を見たら(調べたら)分かるようになるかを教えた(極力解法の手ほどきをしない)。
以上が、私の知る「勉強させることに成功している親」の共通項です。少しは参考になるかなと思い、書き込みました。

>そんな時は私もへこたれそうになりつつも引き下がらず教えています。
ふてくされながら勉強するとお母さんはかまってくれる、と誤った甘え方を覚えてしまいかねないと思いますので、ひとつ提案なのですが、天然ママさんが教えるのを止めてみてはいかがでしょうか。何を見れば解き方が分かるのかを教えて、それからは「お母さんも勉強してるから」と突き放してみてはいかがでしょうか? 突き放すといっても、隣で天然ママさんも資格問題など難しめの問題を解いて、分かるようになるにはこうやるんだよと、息子さんに「やり方を見せてあげる」のです。
母親が目の前の問題を理解しようと悪戦苦闘して「分かったー!」と喜ぶ様は、かなり影響力があるはずです。
(この方法なら、教えられなくなった頃から子供がなめた態度をとるようになる、というのも回避できるじゃないですか?)

それから「軽いADHD」の件ですが、一年前の「行動面に問題あり」の内容が分からないので、相当無責任な事を言ってしまいますが、もし、他の子を叩いてしまったり、押しのけて行動してしまうなどであるなら、良い方にとれば「エネルギーが余ってる」ともとれます。もしかしたら、体を動かして自分を律する術が分かると落ち着くかもしれません。武術や水泳の無料体験があれば、えり好みなしで体験させてみてはいかがでしょうか。子供が自分を律することができるようになるのは、その必要があると体感するからだと思います。稽古事を選ぶ時に「上手くなりそうだ」で選ぶのではなく、息子さんがより夢中になったものをやらせてあげた方が「自己を律する必要性を体感する」という目的にかなうと思います。

気休めだと言われてしまうかもしれませんが、何も問題ないと思い込んで子供のシグナルに気がつかない親御さんより、子供のシグナルが早く表面化し、早めに試行錯誤することになった天然ママさんの方が、ずっと子供の可能性を引き出してあげられると思います。
IQなんて、その子の可能性と親の愛の前には無意味な数字です。

| ゲストユーザ: Umibeno Joe / | | 2009年9月 9日 19:36 JST |

48
Umibeno Joe さん
感謝いたします。

自分の幼少の時母親は教育に対して関心が無かったのか、あまり勉強をしなさいと言われた試がありませんんでした。
今となってはもっと勉強をしておけば違う今日があったのかもしれないと母に対して嫌悪感を感じる時があります。(まぁ責任転換と言ってしまえばそれまでですが)

我が子には出来るだけ「勉強が出来る環境作り」を心がけたいと思います。
そして解答いただいた方法で様子も見て行きたいと思います。



有難うございました。

| 天然ママ / 30代 | 女性 | 2009年9月 9日 23:11 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら