みんなに掲示板で聞いてみる

祖母が嫌いになり・・・。

(全回答数:2 件 / )

46
二度目の悩みです。どうかどうしたらよいか教えてください。

私は1、2年前から心療内科でうつ病と診断され、薬を飲み続けてきました。
それから段々と良くなってきて薬も飲まなくなり大丈夫と思っていたのに
一ヶ月前発作を起こし、倒れて内科に行ったところ「過換気症候群」と診断されました。
私は家庭環境にとても悩んでいてうつ病との原因が家庭問題でした。
私は祖母の言葉がいつもきつくてそれが耐えられませんでした。
何もしても「気が気かない」「手伝いもくにせず遊んでばかり」と言われ
しまいにはうつ病や過換気症候群になったときも大して理解も受け止めてもくれず
「人に恥ずかしくて言えない」「そんな弱い子はいらないとか嫌われちゃうよ」
や、具合い悪くなって帰ってきても「またなの!?」と怒られ。
昨日も私が具合い悪くて祖母にたいしてあいまいな返事をしたときに
「あ~もういやだ。もう死にたい」と言いだして私はその言葉に爆発して全部自分が悪いんだとリストカットをして
家を飛び出しました。
結局は婚約者と一緒に家に帰りましたが、
怒られました。
私は普段親に何も言わないから原因でした。
自分が悪いからと自分の中でずっと溜め込んでしまう性格なんです。
祖母は私のことを心配してるからこその言葉だったらしいですが私はそれが
信じることができませんでした。
心で心配と思っていても口では憎まれ口をたたかれてどうしたら信じることができるのか。
私は負の言葉にとても敏感です。
本人に悪意がなくても私は言葉を正面から受け止めてしまい、傷つき、自分が弱いからと自分を
傷つけて。
親の手伝いをちゃんとしないとも言われました。
私は週4日で働いてます。その日は手伝うことはできないし、休みは休みで
遊びたいときもあります。
でも祖母が足が悪いので何かしようか?とか夕飯は作ろうか?と度々ですが言っていましたが
でもその休みを家事を手伝えということになりました。
結局は私も祖母も言葉が足りませんでした。
でも私は祖母の足があまり良くないのはわかってるので朝夕犬の散歩にもさぼらずいっていますし
ゴミ捨ても行くようにしています。
でも祖母はそれだけじゃ足りず、掃除洗濯ご飯のしたくもしなければと思いました。
それはそれで解決したのですが、私がうつ病になったときに何もしてくれなかった!という言葉にも
「そんなにはどうすることもできない。協力しようがない」と言われましたが
うつ病は一人でなんとか治していかないといけないのでしょうか・・・。
あげくには「あんたの友達にもそういうこがいるから感化されたんだ」と友達の所為に
されてそれは黙ってはおけませんでした。
今日も祖母とは会話一つしてません。
祖母がもういやでたまりません。
祖母の心配してくれるのはわかりましたが
嬉しくないんです。心では心配していたら口でもその言葉を言ってくれていたら・・・。
もう23年間耐えてきました。
昨日もその話で祖母も逆ギレし、私は錯乱状態に陥り、悲鳴を上げてしまいました・・・。
このままお互いに話もせずに過ごすことになってしまうのでしょうか・・・。
もう祖母と会話するのが怖いです・・・。

| kotoha / 20代 | 女性 | 2009年7月 8日 08:59 JST |

47
こんにちは。

昔は、といっても数年より前くらいですが、
「うつ」に対してとても悪いイメージが強かったです。
「精神病」というレッテルがつくられ、
恥ずかしいことだとされていました。

ようやくここ数年で、
様々なところで取り上げられて
市民権を得つつある、という感じです。

ですので、ある程度以上の年齢の方には
そういった意識が長年かけて染みついているので、
意識が変わるのは、すぐには難しいと思います。
そもそも価値観や認識が異なるので、
お婆さんの言うことを真に受け続けると
やはりkotohaさん自身が持たないのではないでしょうか。


婚約者がいらっしゃるということで、
一番良いのは家を出て新しい暮らしを始めることかなぁと
思いますが、
他のご家族のご協力も得て、
少しずつでも言葉でのコミュニケーションを
増やしていくことが
今後のお互いの関係を良くする方法かもしれません。


個人的な経験では、
最終的に「うつ」で苦しみにくくなるためには
自分の気持ちをある程度コントロールできるようになることが
重要かなと思います。
ただ、そのためには周りの方の協力も必要ですし、
薬やカウンセリングも必要になるケースが多いと思います。
薬で「落ち」を防ぎつつ、
カウンセリングやメンタルリハビリ・メンタルトレーニングで
根本を変えていく、
といったイメージでしょうか。
周りの方の協力というのは、
「落ち」にくくしてもらうというのが大きいと思います。

毎度毎度の指摘だとお互いイラっとくるので、
たまにお母さんなどに仲介になってもらって
「こういうのが嫌だったけど、ちょっと良くなってきた」
という話をしてもらえるといいですね。
誰でも、褒められれば続けようかとも思いますし、
それが続けば少しずつ行動や思考が変わってくるかと思います。


専門家でもないのにつらつら書いてしまって申し訳ありませんが、
少しだけでもご参考になりましたら幸いです。

ぜひ、専門家の方にもご相談なさってみてください。

| sigh2 / 20代 | 男性 | 2009年7月 8日 10:51 JST |

48
私もkotohaさんと同じく鬱状態です。鬱になった当初は両親の理解を得られなくって
「体は健康なのに何故働かないんだ?」
「家の事もせずに一日中寝てるとは!!」
等イロイロ言われました。
本人はとてつもなく頑張ってるし、一日中寝てたかったわけではなくて何も出来ない状態なのだと言うことが理解されなくて苦しみました。
そこで、私がとったのは専門家の方に状況を説明してもらうことでした。
病院には行っていたのですが、私の場合カウンセラーの方にお願いしました。
その状況に至ったことを頑張って時系列化してそのときの感情も一緒に書いた紙を用意して母と一緒にカウンセラーにはじめて伺った際、欝に対するちゃんとした情報を話してもらったのです。
私が言うよりはちゃんと説明できるのは勿論ですが、感情的にではなく専門的に話をしてもらったことで、今がどんな状況でどうして接すべきかなどきっと話してくれると思います。
kotohaさんも一度祖母さまかあるいは他の家族の方にお願いして専門家の方の話を聞いてもらったらいいのではないかと思います。

| ikunov / 30代 | 女性 | 2009年7月14日 20:30 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら