相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心の食欲に悩んでいます。満腹でもう苦しいのに食べるのが止められない事が・・・・。

ご相談者:30代/女性

はじめまして。よろしくお願いします。
最近『心の食欲』とでも言うのでしょうか。。体は満腹でもう苦しいのに、食べるのを止められない事が続くのが気になります。二ヶ月ほどでしょうか。ちょっと疲れたり、余分な時間があるとついつい食べてしまいます。気持ち的なものである気がして仕方ないです。もし効果的に食欲を適正にする方法がありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

(回答は決して急ぎません。ご多忙なのに申し訳ありません)

30代/女性 | 日付:2008年3月12日(水) 21:13 JST | 閲覧件数: 4,643

心の栄養が足りないのでは?このままですと過食症になってしまいますので要注意!

鈴木 櫻子

お待たせ致しました。多分過労からくるストレスから食欲過多になっていると思われます。食べてしまった後の罪悪感から吐いてしまうと拒食症になってしまう事もありますのでケアをしましょう。
今抱えているストレスについて考えてみて下さいね。ストレスのない人はいません。あなたの周りの環境でストレスをためてしまいそうな原因をまず解決して下さいね。些細な事でも白いメモ紙にあなたを苦しめている事を箇条書きで書いてみます。その横に解決法と考えられる事を箇条書きしてみましょう。
どうしても自分では解決できなくて家族の協力が必要な事は家族にお願いしてみます。どうしても解決のつかなないものは親友や先輩に相談してみましょう。それでも残ってしまったストレス原因は上手にお付き合いするか逃げ出す事ですね・・・・。冗談です。可能でしたら環境を変えてみましょう。

次にあなたの好きな事は何でしょう?今何も熱中できるものがなければすぐ食に向かってしまいます。健康的な食欲はおおいに結構ですが惰性で満腹で苦しいのに食べてしまう事は不健康です。食以外にあなたが熱中できる事を考えてみてください。

さてここまできたらライフスタイルを見直してみて下さい。食事時間は規則的に3食バランスよく食べて
いますか?好きなものだけ食べていませんか?五色の彩のものを食べましょう。
睡眠は十分ですか?寝不足は心も体もストレスの虜です。しっかり睡眠をとってください。
運動はほどほどに体を動かしていますか?心地よい疲れで無理しない程度の運動が必要ですね。

さて私はアロマを使っています。食欲を抑えるパチュリー、エネルギーを燃やしてくれるグレープフルーツの香りなどがおすすめです。〔プロフィールの写真から7kg減で今は体が軽くなりましたよfff〕

春です。恋愛をしましょう!過食を抑えるのは恋愛をすることでしょうか?
もし結婚されていたらご主人の良いところを再発見してみてくださいね。マンネリ化は駄目です。
ウキウキする楽しい事を発見すること、生活の充実感が食欲を抑えますね。

回答日時:2008年3月22日(土) 17:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 櫻子相談件数:104件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら