相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
今私はうつ病です。アルコール依存症もあります。もともとお酒好きですが、妊娠してからはぱったりと止めました。息子はもう5才になります。
子供のテンションについていくためと、イライラを減少させたい思いで三年ほど朝昼版ととにかくいつも頭が呆けている状態です。昨日自分が何をしていたかも思い出せません。
主人は昼から夜中まで仕事だったので、ほとんど一人で育児をしていました。赤ちゃんのころは大切に大切に育て、苦痛だとは思いませんでした。でもやんちゃをしだすと思うように行かないことが多くなり、その頃から、つ、育児ノイローゼ、アルコール依存症でした。精神科で4箇所ほど世話になり、アルコール専門の施設にも入りました。治ってませんが・・・。子供には本当に可愛そうなことをしてると思います。今は実家なのでほとんどおばあちゃんが見てくれています。当然主人とは離婚しました。世話をしきれないといった感じです。
今でちょうど一年くらいですが、いいお医者さんにめぐり合えて、何度も救われました。でも時間のかかる病気とわかっていても。毎日暗く、体も動かず、とても寂しいです。人と話すのも苦手。2、3時間喋っただけでも、眠気が襲ってきて、ぐったりです。
同じ年頃の子のように明るく楽しく笑いながら生きたい。自殺願望が激しいです。子供が成人するまで国が援助してくれるのなら。
今飲んでる薬はジェイゾロフト、トレドミン、セルシン、マイスリー、ロヒプノールです。
元気になれないのが辛い!苦しい!死んでしまったほうがいいのかもしれない。
自分に自身がないから何もできないし、臆病で神経質です。起こるかもしれないと、悪い考えをしてしまいます。
20代/女性 | 日付:2008年3月10日(月) 05:21 JST | 閲覧件数: 1,788
アルコール依存症を治さなくてはうつ病の治療も上手く進みません。
なのでもう一度専門施設に入るなどしてアルコール依存症を治してください。
それまではうつ病に対して薬で対応していくのが良いと思います。
良い医師とも出会っているようなので相談してみましょう。
アルコール依存症を早めに治してカウンセリングを開始して行きましょう。
うつ病とアルコール依存症を併用していると悪循環を繰り返します。
アルコール依存症を治してから再度お問い合わせ下さい。
その時はお力になれると思います。
回答日時:2008年3月13日(木) 13:29 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。