相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

小学2年の娘が不登校で悩んでいます。

ご相談者:40代/女性

始めまして、小学2年の娘が不登校でなやんでます。4歳の時と今年と2回、引越しをして、保育園の頃から、休みがちで、今は新しい学校には、ほとんどいってません。愛情不足かな・・。と思い接してみたりしてみましたが、一向に状況は変わりません。家の方では、友達共、遊びますし、授業後、先生が、学校来てみないっと声かけて下さるのにも、たまに行って楽しそうに先生とも話しを、するし、宿題もするし、どうして行けないのか分かりません。私は、不登校を、した事は、ありませんが、パニック障害と、うつ病を、持っていたので、心配で娘も診てもらった事があって、その時。心身症と診断されました。この先どう接していったら行けるようになるでしょうか、アドバイスを、お願いします。

40代/女性 | 日付:2008年3月 9日(日) 00:02 JST | 閲覧件数: 2,410

不登校には共通の解決策はないので、もう少し詳しい状況を教えてください。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

不登校の原因は様々ですから、どう接したら娘さんが登校するようになるかはわかりません。不登校には共通の解決策はないのです。不登校になったきっかけのようなものがあるか、家庭の人間関係、学校の人間関係はどうか、不安や心配事はないか等々いろんなことをお聞きしてからでないと回答するのは難しいです。
娘さんは心身症という診断がされたとのことですが、体のほうにも症状が出ているのでしょうか。今、何か治療的なことはしているのでしょうか。あなたは娘さんの不登校をどんなふうにとらえ、そんな接し方をしているでしょうか。娘さんのことをご夫婦で何か話し合っていらっしゃるでしょうか。もしよろしければそういったことを詳しく教えていただけませんか。その上で回答をさせていただきたいと思います。
ただ、メールでのやりとりには限界がありますので、可能でしたら春休みの間に一度お話をしにいらっしゃいませんか。4月から新たな気持ちでスタートを切るためにも、もしストレスを抱えていらっしゃるなら春休みの間にケアをしたほうがいいと思います。

回答日時:2008年3月12日(水) 22:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら