相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

兄の借金に関して、私と母はそれぞれ兄妹、親子というような関係にあるため、取立てがこちらにくるのを恐れています。

ご相談者:30代/女性

現在37歳の主婦で、主人と二人で実家から30分ほどの所に1戸建てに住んでいます。実家には実母(62歳)実兄(39歳)の二人で住んでいます。兄は1年ほど前に兄の借金が原因で離婚しました。
兄の借金癖がひどく、何度も悪質な金融業者からお金を借りて、その度に兄の勤め先の社長が司法書士の方を間に入れて、実家の土地と家を担保に一括返済をしてくれていたようです。しかし、金額があまりにも多いことと、3月で兄がその職場を辞めるために土地と建物を手放すことになりました。母親は主人と私とで一緒にすむようにしたいのですが、今後兄がこれ以上のお金を借りた場合、私と母はそれぞれ兄妹、親子というような関係にあるため、取立てがこちらにくるのを恐れています。もちろん保証人になることなど一切考えておりませんし、借金を肩代わりすることも考えておりません。母の居場所も教えるつもりはありません。今後そのような取立てのないように親子関係、兄妹の関係を断ち切りたいと思っていますが、法的手段は何かありますか?

30代/女性 | 日付:2008年3月 7日(金) 22:53 JST | 閲覧件数: 1,932

お兄様の借金に対して、保証人でないあなたやお母様に支払義務は生じません。

水時 功二

お兄様の借金に対して、保証人でないあなたやお母様に支払義務は生じません。もし、おかしな債権者から取り立てがあっても強くその旨を主張してください。

ちなみに、血縁である親子関係、兄弟関係を断ち切る方法はありません。
心配であれば、債権者がお兄様の住民票を取得してもお母様の存在が出てこないように、世帯を別にしてみてはいかがでしょうか?(つまり、同じ場所に住んでいるが、住民票を別にするということ)

回答日時:2008年3月16日(日) 16:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら