相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:50代/女性
28歳になる娘がいます。娘は最近外国人の男性と交際を始め、まだ日が浅いのにも関わらず「結婚したい」と言い出し、悩んでいます。相手の男性も先日我が家に来ましたが、夫も私も言葉が分からず、ただ戸惑うばかりでした。また娘は「結婚したら相手の国で暮らす」と言い出し、ますます困惑するばかりです。娘も結婚適齢期ですし、結婚には賛成なのですが、相手が文化も言葉も違う外国人、しかも結婚後は海外で暮らすとなっては、諸手をあげて賛成する気持ちにはなれません。先日もこの問題で娘と言い合いになり、「お母さんは閉鎖的。国際結婚なんて今時珍しい事じゃない」と怒られてしまいました。私としては、結婚しても娘には近くに住んで貰いたいのです。もし娘が海外で暮らすとしたら、孫が生まれても顔を見る事すらできません。また、娘は学生時代、3年間の留学経験はあるものの、海外で一生暮らしていけるのかとても不安です。出来れば結婚を思いとどまらせたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
50代/女性 | 日付:2006年11月 6日(月) 11:25 JST | 閲覧件数: 5,120
あなたには申し訳ないのですが、私も娘さんの意見に賛成です。「今時国際結婚は珍しくない」のです。娘さんも3年とはいえ海外生活の経験があり、相手と愛情を育めるほどの語学能力があるのですから、普通の男女の恋愛となんら変わりはありません。また、ご相談からは娘さんが外国人と結婚するという事より、海外で暮らす事が一番の不満なのではと感じられます。まず、娘さんの気持ちを大切に、そして娘さんの気持ちを受け止めてあげてください。お相手との交際を認めた上で、「できれば日本に住んで欲しい」とお願いしてみてはいかがでしょうか。また、もし娘さんが海外に住むことになってしまっても、あなたが思い切って海外まで娘さんの顔を見に行けばいいのです。確かに日本国内と違って気軽には行けないかもしれませんが、実際に自分で行ってみてみたら、相手のお国もそんなに悪くないと思うかもしれませんよ。まずは、結婚と言う幸せを見つけた娘さんを温かく見守り、理解を示してあげてください。頭ごなしに否定されたのでは、娘さんもかたくなになるばかりでしょうから、歩み寄りの姿勢を持って娘さんと接してみてはいかがでしょうか。
回答日時:2006年11月 6日(月) 11:25 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。