相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:60代/女性
最愛の娘ー高学歴、美人、性格もお人好しでよかった、異様に我が強い、一人で行動する。
行動が突拍子もなく、私がストレスで困るのでマンションを半分出資して買い、出した。わあわあ言うが、両親に対する愛情はとても強かった。ファザコン、マザコンと友人に言われていた。
家庭は両親とも高学歴、父親と二人の弟は東大出身。8年前バイククラブで知り合った学歴差の大きい男と結婚したい、と言ってきた。二者択一を迫り、いったん断絶。が、父親の還暦祝いには招んだら、大喜びで花束を抱えてやってきた。が実はその三日前に二人だけで北の果てで秘密の挙式をしていた。中絶も2回。(興信所調べ)私は精神科通院するように。その後も未入籍、別居のまま週末男を住まわせている部屋に通う。男とは一度だけ挙式発覚後やっと捕まえて、会った。一度も私たちの前に現れず、秘密に挙式したことも中絶にも謝罪もなく、親の苦しみになど全く無関心、「会いもしないで反対するなんて怒りを感じた、」とか「彼女は僕を選んだ!」と鼻孔を膨らませた。学歴以前の人格の問題と思った。その間に娘に電話、今の住所を尋ねると「だめよー!!ダメ、ダメ!!なにするか分からない!!!」という狂ったような声。一生忘れられない声。
その後もマンションは出ず、今にいたり、たまりかねて先日会社に電話。(家は留スばかり)、いきなり、「あなたとはいろいろあったしー」「マンション、負担なんですけどお」ときつい声。週一回くらいしか帰っていない、同居になっていた。雑誌の編集者で多忙。相手は子供をとても欲しがっている、とのこと。HPで見るとすっかり太り、美貌の面影なく、幸福には見えない。父親はずっと以前、親をなめきったものの言い方と母親の苦しみを見てに怒り、勘当して以来、全く変わらず無視。家庭は、父親は人望もありとてもいい人、喧嘩もほとんどしたことがなく、母は夫をとても尊敬、お互い信頼しあっている状態。
以上が私と今36歳の娘のあらましです。今後私はどうすべきか、ここに至るまでにいかに自分が娘と一体感を持っていたか、自慢に思っていたか自覚しました。娘は何不自由なく、なさすぎるくらいなく、豊かに育ち、親にはどこまでも求めると思っています。この男と出会う前は、良識あり、中絶する人など軽蔑していました。恋は思案のほか、ということがぴったりです。こういう結婚には無理があり、なお待つべきか、親を人とも思わぬ態度に、夫のようにきっぱり縁を切るべきか、死にたく思う毎日です。故人となられた精神科医は娘のことを、強いきつい人だ、育て方うんぬんでなく偶然の出会いがもたらしたことだ、とおっしゃっていました。私自身は文学好きで、詩を書くことでやっと自分を支えています。才能はなくはなく、ときどき賞をもらいます。娘は多感なところは受け継いでいます。こんな結婚の行く末はどうなのでしょう。まだ破たんするのを待ってもいいのでしょうか。息子たちはもう修復不可能、と言います。盲目の恋のゆえんはどんなことなのでしょう。
60代/女性 | 日付:2008年2月11日(月) 08:28 JST | 閲覧件数: 6,230
最愛の自慢の娘さんがあなたの望まない結婚をなさったことであなた自身がひどく苦しんでおられるようですね。文面からすると結婚されてすでに数年たっていらっしゃるのだと思いますが、あなたが結婚を反対する気持ちに変化はないのでしょうか?娘さんが選んだ相手の方を、学歴などなど外側から見えるもので判断せずに内面を、良いところを理解しようというお気持ちにはなれませんか?
文面からはあなたの強い怒りと失望が伝わってきます。もう何年も苦しんだのですから、それらを手放して楽になっていただきたいと思います。娘さんの幸せを心配するお気持ちはお母さんの愛情と優しさからでしょうが36歳になる娘さんはもう立派な大人です。娘さんが自分で決めて結婚し生活しているのですから、娘さんを信じて任せてはどうでしょう。あなたが一生懸命育てた娘さんと、その娘さんが選んだ相手なんですから。
もし、学歴へのこだわりがあったりご自分と娘さんとの価値観の違いを受け入れられなかったりで娘さんの結婚を認められず苦しみが続いているのであれば、少しカウンセリングに通ってこられませんか?あなたと娘さんとは違う人間ですからすべてあなたの理想どおりには行かないわけなのですが、それを心から納得することが出来たらあなたはずいぶん楽になるのではないかと思います。
回答日時:2008年2月12日(火) 01:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。