相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:20代/女性
こんばんわ。何度かこちらで相談をしたり、親戚や友人に相談したりしているのですが自分の中で
全く釈然としないのでご相談させていただきます。
私は幼少の頃より日常的に親に平手をされる、大声を出されたり、お風呂にきちんといれてもらえなかったり、いまにして考えれば軽い虐待を受けていたようです。
私も子供だったので何度か小学校で「お家は大丈夫なの?」と呼び出されたりしていましたが当時は全く意味が分からずただ黙っていたのを記憶しております。
最近親戚の叔母に話してやっと自分が特異な状況にあったのだと気付きました。
母は亡くなり(正直ホッとしました)、父親と妹との生活が続いていたのですが父親はアルコールのせいで完全に一時期正気ではなく、家の敷地内で私の後を大声を出しながら追いかけてきたり、夜中に大声をあげて私の部屋のドアを叩くなど完全なDVとモラハラを繰り返し、そのお陰で私は体調不良のために何度も転職をする羽目になり、最終的には警察に通報をして警察の方に注意していただきました。
そのような騒ぎのせいで体調を崩し仕事を失った私は「父親はもういない」そう思って生活しております。友人の家にいる事が多く、なんとか体調を整え社会復帰をのぞんでいます。
それでもそのような事があった影響でしょうか、以前から接客業をしていた自分が外に出ると冷汗が止まらず、初対面の人にはどもって話ができなくなりました。今まででは考えられません。
現在は仕方なく貯金を切り崩し家からなるべく離れた場所で習い事をしたり、今まで家のせいで我慢してきたことに集中するようにしていますが、このまま仕事に復帰できるかが少し心配です。
「外に出たくない」「あまり人と話したくない」そのような状態が続いている場合、日常でどのような点に注意して生活すれば改善してゆくでしょうか?
私は体調を治して、仕事に復帰して、実家を出たら二度とこの家には戻りたくありません。
私は自分の人生をやり直したいです。早く全てを忘れたいと願っています。
今は親戚や友人に恵まれ本当に静かな日々です。それでも夜中に色々な事を思い出して寝れなくなる時があります。何か目標を持ったり、具体的な行動を起こすべきなのでしょうか?
そうすれば過去も消えていくものでしょうか?
長文そして、抽象的な質問になってしまい申し訳ありませんが今どうするべきなのか自分でも時々分からなくなるときがあるので、アドバイスをいただければと思います。
何卒どうぞよろしくお願い致します。
20代/女性 | 日付:2009年7月11日(土) 02:51 JST | 閲覧件数: 1,180
いろいろ大変でしたね。一番頼りにできる家族から被害を被る人生は本当に辛かったと思います。過去は変えられませんが、未来はいくらでも貴女が変えることができるのです。新しい人生を始めましょう。
親戚や友人に恵まれて良かったですね。過去を振り返る必要はありません。これからの新しい貴女の幸せな人生を考えましょう。当社では体と心の癒しのプロを養成して仕事をして頂いています。良かったら
当社のHPをご覧になって説明会に参加してみませんか。
回答日時:2009年7月12日(日) 17:46 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。