相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:10代/女性
私は、部活に入ってるのですが、
6人いて、そのうちの3人が仲良くて
そのうちの2人が仲良くなりだしていて、
私は、自分で思い込んでるだけなのかもしれませんが、
一人という状況になりかけています。
私は、仲良くしている人とかいると遠慮してその中に入ろうとしないし、
求められてないのに、その中に入ろうとしたら、逆にうとまれてしまうのでは…と
不安でなかなか自分から、その輪に入れません。
それに、そのうちの誰かと2人っきりになったときなどでも、
何を話せばいいのか分からないし、
(この人は、やっぱりあたしなんかといるより、あの人といる方が楽しいんだろうな…)
などと、考えてしまいます。
それに、頑張って話しても、反応がいまいちだったりしても
そういう事を考えてします自分がいます。
私は、容姿とかが他の人より、あまりよくないから、
自分に自信がないから、人とかかわるのでも、構えちゃうところがあるのかなと
自分でも、考えたりします。
母には、気にしすぎと言われますが、自分でもその通りだと思います。
気をつかうのも、大切だけど、
やっぱり本当に自分が楽しいと思える自分でいたいので
あまり、気にせずに、仲のいい人とかの中に自然と入って
仲良くするには、どうしたらいいのでしょうか。
10代/女性 | 日付:2009年7月 8日(水) 17:03 JST | 閲覧件数: 1,273
こんにちは。
いろいろ気になって友達の輪に入れず悩んでるのですね。
「やっぱり本当に自分が楽しいと思える自分でいたいので」
とっても大切なことです。忘れないでください。
気の使い過ぎと解っているのに輪に入っていけないのはあなたも自覚してる自信の無さが大きな原因でしょう。
あなたは自分を他人と比べる癖があるようですね。
あなたはあなた。友達は友達。比べても何の解決にもなりませんよ。
自分の好きな所をたくさん見つけて下さい。
まずは自分が好きで自信が持てるようになる事!
それだけで仲間の輪に入れることもあります。
そして友達など親しい人とのコミュニケーションは何を話そうとか考える事は少ないもの。
自分がその人に何を話したいかです。
友達が楽しむかは話してみないとわかりません。
最初はあなたが友達に伝えたい情報や想いを話せばいいんです。
家族など親しい人と上手く話せてる時を思い出して下さい。
きっとあなたが伝えたい(話したい)事を思うがままに話しているはずです。
どうしてもうまく話せない時はカウンセリングを受けてみましょう。
相談文のように話せばカウンセラーがサポートしてくれます。
回答日時:2009年7月16日(木) 15:41 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。