相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

退職し次の仕事を探していますが、希望の条件を満たす仕事はなかなかないし不安や焦り迷いもあります。

ご相談者:20代/女性

以前、職場のストレスのことで、別の先生に相談させて頂きました。
結局うまく解決はできなかったのですが、1月でそこを退職し、今は
次の仕事を探しています。

私にはこれまで、書店員2年、図書館司書4年の経験があり、今後も
図書館で働きたいと思っています。

今仕事を探している中で、もっとも重要視しているのは「安定」です。
これまでずっと契約社員だったので、次は正社員になりたいと、会社
を辞める前から考えていました。
ですが、図書館業界は正社員の募集というのはものすごく狭き門で、
実際に今探していても、見つけることができません。

それに私自身は、退職したばかりで正直なところ疲れ切ってもいます。
少し休みたい気持ちもありますが、一方で今は一日家にいると不安で
仕方ないこと、早く次を見つけないともう働けなくなりそうなこと、
また一人暮らしなので経済的な不安もあり、焦ってしまいます。

友人には「実家に帰れば」と言われますが、うちは家族仲が悪く、そ
れが原因で一人暮らしをしているので、頼る気はありません。


他の業界への転職も考えましたが、「本」の世界へはもともと好きで
入りましたし、今の精神状況では、他へ行くことは、怖い上にしんど
いという気持ちがあります。

そんな中で、来週ある派遣会社さんに、某大学図書館での仕事を紹介
してもらうことになりました。
半年ほど派遣として働き、その後は直接雇用という、いわゆる「紹介
予定派遣」です。

この仕事が今探している中では、一番条件がいいのですが、いくつか
の点で引っ掛かりがあります。

まず直接雇用になっても正社員ではなく、「更新期限のない契約社員」
であること、小規模な大学なので、引継ぎが終わったら完全に一人で
仕事をすることです。

やはり一度は正社員経験を積みたい気持ちと、本来はにぎやかな職場
が好きなので、一人でいるのも嫌いではないものの耐えられるだろう
かという不安が消えません。

けれども、年収は今よりも倍以上になりますし、これほどの仕事を他
で見つけるのはかなり難しいとも思います。
むしろ今回見つかったこと、また他にも希望者がいたはずなのに私を
紹介して頂けることは、かなり運がいいはずなのです。

引き受けても断っても、後悔する気がします。かといって、他の仕事
を探すのはリスクが大きいので、どうしても迷ってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?
自分では判断がつかないので相談させて頂きました。アドバイスを頂
けたらと思います。
よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2008年2月 8日(金) 23:39 JST | 閲覧件数: 1,238

希望の条件に優先順位をつけて仕事を決めると良いでしょう。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

あなたの希望をすべて満たす仕事がなくてお困りなんですね。

図書館で働きたい、正社員になって安定したい、でも図書館業界で正社員の募集がないからこの二つの条件を同時に満たすことは出来ない。とすればどちらの条件を優先するかを決めて仕事を探すことになりますね。あなたは今の精神状態では他の業界へ行くのは怖い、ともおっしゃっています。退職したばかりで疲れているので少し休みたいとも思うが家にいる不安、就ける仕事がなくなる不安、経済的な不安があり焦る、とも。そして現在、大学図書館での仕事の話があるとのこと、これらのお話からあなたの方向性は見えているように私は思いますが、あなたはどう思いますか?
すべての希望を満たすことは困難なようですから、いくつかの条件は妥協することになるでしょうが、一旦仕事を決めたらもう迷いは捨てて楽しく仕事をしていって欲しいと思います。好きな仕事を楽しくやることは幸せの一つだと思うからです。あなたにとって良い仕事に就けることを祈っています。

回答日時:2008年2月10日(日) 23:46 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら