相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

出産の痛みを想像して不安になります。

ご相談者:20代/女性

はじめまして、私は26歳の女です、去年結婚しました。今日病院に行って妊娠5週目と言われてとても嬉しい反面、出産の痛みを考えてとても不安です、先生や母親や知り合いにも相談するとみんな乗り越えてるんだから大丈夫という答えが返ってきます。自分でも分かっていて痛みがあって出産する事により子供にたいする愛情が芽生える事や、みんな乗り越えてるんだから自分にも乗り越えられるはずといいきかせててるのですが、不安で仕方ありません。これからお腹の中で子供が育つにつれて気持ちは変わるのでしょうか、、念願の子供ですし頑張らなきゃと言い聞かせてますが不安なのです、子供が欲しくても出来ない人がたくさんいるのに贅沢な悩みだと自分でも嫌になります。無痛分娩も考えましたが里帰り出産を希望しており主人も母親も反対してます。くだらない相談で申し訳ございません、宜しくお願いいたします。

20代/女性 | 日付:2009年6月30日(火) 21:59 JST | 閲覧件数: 1,368

乗り越えられますよ、痛みより幸せなことがあります。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

そういえば 私にも そんな時期があったな〜って少し笑ってしまいました。
未知の物は 誰しも不安が有ります。
現代流に言えば プチパニック症候群とか言うのでしょうか、今 起こってもいない 先の事を考えて不安になるという
傾向がありますが 簡単に言えばmiikorinさんは 強度の恐がりだと言えますね。

出産は その痛みの部分だけ強調されて 実は案外 その後の爽快感はあまりアナウンスされません。

本当に苦しい物なら 人間、二度と嫌だと思うだろうけれど 案外 2人3人と 子供を産みますよね。
以外と慣れるのです。人間は・・・・・

産んだ後の 幸せ感はその痛みを超越する物です。
そして 産む時のお医者さんと 看護士さんに励まされ 分娩室には 皆が一体となり
ある種の青春ドラマのような一体感が生まれます。

そして産声を上げた時の感動は何にも替えがたい至福の時です。
この一瞬で 痛みは パ〜とバラ色の喜びに変ります。

正直 生まれたての子供なんて 顔も産道で圧迫され向くんでいますし 猿みたいです。
決して可愛い顔なんてしてません。

でも 本当に母親にとっては 天使に見えるのです。
そして 誰しもが思うこと、「あなたでしたか・・・私のおなかに居たのは・・・生まれてきてくれてありがとう」

女性にだけ与えられた この感覚は 本当に幸せです。
出産後 退院するまでの1週間で どんどん顔がふっくらしてきて 日に日に表情が変ります。

そして 沐浴をする時 どんな赤ちゃんも 口を尖がらせます。
頭に 豆絞りの手ぬぐいを乗せてやりたいような 「いい湯だな」の表現です。

本当に ギューってしたくなる瞬間は 一日に何度も訪れます。

出産の痛みなんて ふっとぶくらいの幸せが待っているので そんなに恐怖心に駆られる事はありません。
なんとか 周りのスタッフに支えられ ピークは一瞬で終るでしょう。

それまでにする事は 日ごろの運動などは産道をやわらかくする為に大切なようですので
恐がる時間があれば 散歩や軽いストレッチは心がけておきましょう。

miikorinさんには 最後にこの言葉を贈ります。

「案ずるより産むが易し」です。 

このプロに有料相談

回答日時:2009年7月 3日(金) 04:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら