相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

遺産問題。

ご相談者:30代/女性

弟は1月に結婚しましたが 私は30歳まだ独身です。
父〈61〉母(54)

 父は松下電工を退職後 職を2回ほど移り いまはマンションの管理人。

 両親の仲は むかしから悪く たぶん性生活も ないのだろうと。お互い自分のことしかしていません。 
それに家ではなにか不満があるらしく なんかいろいろあります。

 母方の祖母が 隣にすんでいて 同じ敷地内です。土地の名義は 全部祖母のもの。

 祖母も81歳になったので 土地の名義変更も考えないといけない時期に来ています。

 でも 私も結婚して 家を出ないといけない、いま住んでいるところはもうでないといけません。

 母は 株式を電話でずっとやり取りをし 男性との会話 コミュニケーションをとっています。

 この夫婦よくもっているなと思います。父との会話はなりたっていないので 家庭内で 昼間 そうやって 不倫をしているのと同じことだと思います。 父は 家に帰ったら 読書かパソコン 祖母の面倒も 自分の親の面倒さえも 看ません。父方の祖母は もう他界しましたが。

 そんな二人の生活ぶりを見ていて おままごとをしているみたいです。

 もう 我慢なりません。 住居は 本来生活するためのものなのに 二人の夫婦生活は お互い勝手の 欲望を 家庭意外に向け 家 土地は 財産にするための物にしか値しません。

 私は そんな二人の残した 財産を受ける気はもちろんありません。

 祖母も結構 いろいろあるみたいで 今後 問題が どう発展するかわかりません。

 祖母には もう一人 息子もいて ほぼ 実家には 帰っていません。

 再婚したりして うちは 結構本物にややこしいので もう裁判になるのは目にみえています。

 

 

 

30代/女性 | 日付:2009年6月29日(月) 15:01 JST | 閲覧件数: 1,356

質問の意図が見えません。

布川 大志

回答が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

文面からだけですと、
質問の意図が見えてきません。

もし相談者様が相続をされたくないのであれば、
相続放棄するというのも一つの手段ではありますが、
もう少し熟慮されたほうがよろしいかと思います。

回答日時:2009年7月14日(火) 22:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


布川 大志相談件数:50件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら