相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

嫌がらせについて

ご相談者:40代/女性

五年前サクランボの時期に臨時でバイトを三年間続けておりましたが、楽しく終えることが出来ました。
仕事の内容は農家の集荷でドライバーと一緒に荷物の受付をします。
私は脊髄OPEで上肢障害があり装具をつけております。
私以外にも重度障害の夫と高齢の義両親がいるため、通院などもあり障害者雇用も困難な状態です。
金銭的に窮状して五年ぶりにまたバイトの面接を受けました。不況ですので募集人員の三倍の求人だつたそうです。面接の時腕に障害があり重い荷物は持てませんといいましたが、サクランボは軽いので大丈夫ですといわれ、採用通知が届きました。
 現実には職場の人から嫌がらを受け、自分がミスは隠し私のミスは大きな声でセンター長に報告し
てました。あまりに陰湿なやり方なのでその方のミスも報告しましたが、根にもたれ少しのことでも
センター長に告げ口して、名前で怒鳴りつけられました。
そして腕にかんして「おっかねぇなぁ、たみてろ」と言われました。
私自身積荷で品物をだめにしたりお客様から直接クレームなどなく、反ってお客様から「ごくろうさまとお菓子など頂いております」このような陰湿な嫌がらせを何処に相談してよいかわかりません。
 田舎ですので情報が筒抜けで、来年の採用に影響があるのではないかと心配です。

40代/女性 | 日付:2009年6月26日(金) 23:49 JST | 閲覧件数: 1,185

相談機関にご相談を

堀野 節雄

はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です。
 ご相談の内容が大変大きな問題でもあり、ご苦労とご心労に心が痛みます。私は、障害者就労について専門的な知識も、経験もありませんので、インターネットで検索して相談機関を探してみました。次の三機関があるようです。
 人権擁護委員会、地域障害者職業センター、ハローワークです。いずれも、各県に設置されています。私は実際に訪れて相談をした経験がありませんが、たぶん相談を受け付けてくれるはずです。
 ご参考になさってみてください。

回答日時:2009年6月30日(火) 14:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら