相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

私が姪を引き取れるか聞きたいです。

ご相談者:20代/女性

私が姪を引き取れるか聞きたいです。昨年の12月に妹夫婦は離婚しました。現在夫の方が子供の面倒を見ています。

妹は東京で夜の仕事をしています。妹は愛情はありますが普通の人よりは愛情はかけているかと
思います。モノを買ってあげたりするのは好きみたいですがそれ以外のことにはとても無関心です。
今も旦那と二人で可哀想とは思っていますが、「どうにかして引き取ろう!」という気はありません。

また旦那の方も借金が多く現在自己破産の手続き中です。本人なりに一生懸命面倒をみているのでしょうが、家を見に行くと犬の糞は散らばっているし、お風呂とトイレはカビだらけ、洗濯物は山積み、家の中は掃除機をかけていないため色々な粉やごみがじゅうたんにたくさん落ちています。

それを見てその中に子供を置いておくわけには行かないと思い、私でも子供が引き取れないかを聞きたいです。現在私にも2歳になる娘がいますが、姪は私の娘がとてもだいすきです。私もずっと面倒をみてきていたので面倒を見るのは苦になりません。

それでもやっぱり両親がいるかぎりは引き取ることは不可能でしょうか??

20代/女性 | 日付:2009年6月11日(木) 16:16 JST | 閲覧件数: 1,307

私は心理カウンセラーなので、その視点から回答させていただきます。

山口 寛人

ご相談ありがとうございます。

私は心理カウンセラーなので、その視点から回答させていただきます。

姪を引き取りたいということですが、hazukimamaさんはとても愛情深い方なんですね。


しかし、結論から言いますと、それは姪の意思が全てだと思います。


今姪が何歳で言葉を話せるのか分かりませんが、本人の意志を確認できるまで結論を急ぐことはあまりお勧めできません。



環境面など客観的に見て、確かに問題点はあるかもしれませんが、姪が実の親と一緒にいたいと思っているのであれば、それを尊重してあげてください。

どんなに環境が恵まれていなくても、やはり親子の縁、つながりというものは特別なものです。

その上で、hazukimamaさんにできることをしてあげるのも1つの方法です。



もし姪がこれ以上親と一緒にいたくないと言うのであれば、そのとき初めて引き取るのか、妹夫婦と相談されても良いのではないでしょうか。


子供としっかりコミュニケーションをとりながら、意志を尊重してあげて、一番幸せになれる方法を一緒になって探してあげてくださいね。

回答日時:2009年6月20日(土) 18:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 寛人相談件数:75件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら