相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

母がいちいち干渉してきます。

ご相談者:20代/女性

26歳女です。

母がいちいち干渉してきます。仕事も母が納得した会社じゃないと就職や転職に反対します。(だからなかなか就職できないでいます)
電話も、誰と話していたのか聞いてくるしプライバシーも何もないです。

自立したいと思っているのですが、そんなお金あるなら(一人暮らしのお金)こっちに回せとか反対します。職場での人との付き合い方などにも口出しします。飲み会に行ったりすると何度も電話してきて、早く帰れといいます。私の歓迎会ですら、「具合悪いって言って帰っちゃいなよ」といいます。連絡が取れないとあとで大変なことになるし、飲み会にも仕事にも集中できません。以前、残業していた時に会社に電話がありみんなの前で電話に出るハメになりました。「そんなところ辞めちゃえよ!」という内容でした。帰ってからもその話題で結局一睡も出来ずにまた仕事へ行くことに・・・別に、旦那の浮気じゃないんだから・・・と思うほどひどく執着してきます。たぶん、携帯も見られる日は遠くないと思います。


結婚も絶対的な反対をします。多分、結婚したいと言ったら猛反対され、母も頭がおかしくなってしまうのではないでしょうか・・・

私の人生、こんなでいいのでしょうか・・・でも、母は血のつながりがあるし放っておけないので、母の言いなりになるしかなくなっています。ストレスがたまります。どうしたらいいでしょうか?

ストレスで最近、体重が落ち、髪の毛の抜け毛が激しいです。

20代/女性 | 日付:2009年5月16日(土) 22:40 JST | 閲覧件数: 1,216

祖母やお母さんの親戚と一緒に話し合いをしてみましょう。

佐古 康弘

こんにちは。
確かにお母さんの干渉は度を超えていますね。
あなたも26歳なので自分の事を決められないのはとてもストレスになり心身に悪いです。
家族で話て解決するのが1番ですが難しいようなので祖母やお母さんの親戚と一緒に話し合いをしてみましょう。

家族だからという気持ちは解りますが限度があります。
あなたの人生で1番優先されるのはあなたの意志です。
最悪お母さんを親族にみてもらう事も考えて自分の生活を確保しましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2009年5月28日(木) 16:31 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら