相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

僕の不貞行為が原因で離婚をしました。

ご相談者:20代/男性

こんばんわ。
1度してしまった不貞行為が表になり、離婚をしました。そして調停となりました。離婚調停と言うものの知識が無い私にアドバイスを頂きたく思います。
離婚の理由は上記によります。
ウチの夫婦はもともと夫婦生活が週2度ほどあったのですが、子供が生まれてから其れが週一度になり、時がたつにつれて、回数が月に3度ほどに減りました、昔のように求めても拒否される様になりました。その度に言い合いになり、自分も言い合いをすると気分が悪くなるので、相手の機嫌をとるように我慢し、自分を抑えました。その後、酒を飲んだ勢いで1度、妻以外の女性と行為をしてしまい、表になり離婚となりました。調停時にどのような話をしていいのかわかりません。また、私の理由は調停委員に認められるのでしょうか?不安です。メールでは詳しい話が出来ないので、早いうちに電話でもよろしいですのでご相談のっていただけないでしょうか?

20代/男性 | 日付:2009年5月11日(月) 23:10 JST | 閲覧件数: 1,407

調停とは公的な場でする平和な夫婦喧嘩かもしれません。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

お返事遅くなりすいません。
世の中には 色々な夫婦の形があります。

男性でもまったく浮気をしない人、妻でありながら出会い系サイトで 男性と戯れる人。

長年夫の浮気に苦しみながら 離婚せず耐える妻。
別れる別れると 夫婦喧嘩をしながら 高齢になる夫婦。

そして たった一度の浮気で離婚してしまう夫婦
jyunjiさん、ご夫婦は このたった一度・・・のパターンですね。

要は離婚に繋がるかどうかは回数ではないのかもしれませんね。

jyunjiさんにとっては一度の過ちでも 奥様は jyunjiさんに将来という信頼感を失ったのでしょう。
だから 男性が浮気をする時、果たしてそれが妻を裏切るとか 離婚に繋がるとかの
気が及ばないと思うのです。

浮気をした側と された側の気持ちの違いを 推し量らなければ 調停に臨む事は出来ません。

つまり想像力を働かすという事を 常にしなければなりません。
もちろんこれは 浮気をする時も同じ事で 「今、こういうことをすれば この先どうなるか?」
という想像力が必要であったかと思うのです。

だからこそ 夫という立場を守る為に いろいろ嘘を付いたり 巧妙に細工をして 隠し事に
努力するのでしょう。

私は浮気を肯定しませんが こうして浮気の足跡を隠すという事は自分の保身だけではなく
妻を苦しめないという事に繋がります。

私はここの配慮が足りなかったと感じますが調停ではjyunjiさんの家族への愛情が軽々しかったと
いうような言い方をされて 調停が進むのではないかと思います。

こういう事を見極めながら 今後の事もお話しし 一緒に考えていきましょう。
連絡をお待ちしています。
┏┏┏┏   
┏┏┏   NPO法人 Re;婚かうんせらぴー 
┏┏   
┏     ●ご予約総合受付窓口●
    TEL 06−6366−1100
                   
URL   http://rikonsoudan.org
   メール info@rikonsoudan.org

・面談相談  30分 5250円 (面談当日)
・電話相談  30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)

 申し込みはメール、又は電話にて 要予約

振り込み   三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え   ゆう貯銀行 14180 − 94982671

口座名   トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー 

このプロに有料相談

回答日時:2009年5月12日(火) 09:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら