相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離れていった彼が忘れられません

ご相談者:40代/女性

はじめまして。今すごく辛く悩んでいます。
いいアドバイスがあれば教えてください。

彼には、奥さんも子供もいましたが、離婚の為別居してました(昨年の初め離婚したと彼から聞きました)
私は8年前に離婚してます。
彼とは、籍はいれずに、ずっとこれからの人生一緒に過ごしていこうと約束はしてました。
彼と付き合って8年になります。彼の仕事が忙しくなる前までは、ほとんど私の家で一緒に過ごしてました。
3年前から彼の仕事が忙しくなり、出張ばかりで、一緒にいることができなくなりました。
離れていてもメールしたり、電話で話ができている時は良かったのですが・・・
彼は仕事が忙しいとの事で、去年の始め頃から、彼からの連絡はなくなりました。
でも、たまに私がワンコールしてたら、彼からは電話をもらってました。
昨年の夏、あまりにも連絡が取れないのに私がいらいらして、彼と久々に電話で話をした時
出張先でいい人ができたから、私に連絡くれないのでは・・・と言ってしまいました。
すると彼から「もう終わりだ」と言われ電話を切られ、それからメールをしても電話をしても一切音信不通になりました。今はどこにいるのかもわかりません。
あれから半年以上たちましたが、なかなか彼のことを忘れることができません。

彼の下着や服などは私の家に置いたままです。私の家のカギも彼が持ったままです。

私の会社の同僚には、必要な時だけ相手にされていただけで、遊ばれていただけだから早く忘れなさい。と言われてます。

しかし、もしかしたら仕事が楽になったら戻って来るかも・・・。と思ってしまい気持ちを吹っ切ることができずにいます。
私の所にある彼の荷物、思い出の写真など捨てる事ができず持っています。

この年になって、ひとりで暮らすのはやはり寂しいです。
これからはずっと彼と一緒に過ごすと約束したことを信じて彼を待っているのは間違っているのでしょうか?やはり彼のことは忘れたほうがいいのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2009年5月 9日(土) 16:30 JST | 閲覧件数: 1,289

失恋に付ける薬は新しい恋しかありません

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

う〜〜〜〜ん こうした問題はとても辛いですね。
その彼が 例えrentgenさんを裏切っていたとしても 好きだったという気持ちに嘘はないわけですし
彼と過ごした蜜月までを否定する訳にはいきません。

しかし もう少し早く忘れる為には 彼の事を嫌いになる事が近道なのですが。

正直言って 私は日々 こうした浮気性の男性を見てきています。
男性の浮気をする時のパターンとか 離れていく時のパターンは ある種限られていて
私から見ると 「ああ、この人はAパターン、又この人はBパターン」と見えてしまいますが
当事者であるrentgenさんは これが始めての体験ならば 嘘だとは気づかないと思います。

要するに rentgenさんの所にいるときは 奥様に仕事が忙しいから単身赴任のような振りをして
家を空けていただけで 今、rentgenさんが元奥様がされたことを 彼にされているだけです。

今彼が新しい女性の所に転がり込んでいるかどうかは 判りませんが 間違いなく
rentgenさんの下を離れるのに 仕事が忙しいという事を口実にしたのだと思います。
だからもしかしたら 奥様の元に帰ってしまったのかもしれません。

私は本当は離婚すらしていないのかも?と疑っています。
だから 早く忘れられなくても せめて 「裏切りやがって、この嘘つき野郎」と目を覚ましてください。

そして  新しい彼でも作った方が良いです。
その為には もう古い物は棄ててしまうのが一番いいです。
棄てるのが無理なら ダンボールに詰めて押入れの奥にしまって下さい。

「新しい人なんて無理! 誰も、もう好きになれない」って?

古い靴は脱ぎ捨てて 裸足になるから 新しい靴が目に入ってくるのです。
古い靴を履いている内は シューズショップの靴は目に入りません。

先ずは裸足にならなくっちゃ。応援してます。

このプロに有料相談

回答日時:2009年5月11日(月) 17:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら