相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

出産後、職場復帰して店長として頑張っているが皆とのコミュニケーションがうまくいかない。

ご相談者:30代/女性

私は今の職場に勤めて10年目になりました。
もうすぐ2歳の子を持ちながら働いております。
産休で1年間お休みを頂いてましたが、去年の5月末に職場復帰してからもうすぐ1年が経とうとしています。
職場復帰後も、お蔭様で店長というポジションをそのままさせて頂いております。

しかし、1年間職場を離れていたせいか、未だにこの仕事はこれで良いのか?自分で判断できず、その上皆に上手く皆に的確な指示を与えられず、コミュニケーションも上手にとれず、スタッフからは全くと言っていいほど信頼されていない雰囲気です。。。

この1年でマネージャーから3回もスタッフからの不満を聞かされました。
・頼りない
・朝礼が暗い
・シフトは不公平(そんなつもりで作ってはいないのですが)
・これは違うのでは・・・などというと不満そうな顔をするからもう言えない
自分では全然そんなつもりはなく、最近はみんなと割と上手くいっていると思っていたのですが、

正直3回も言われ、私も凹みましたが、頑張ろうと思って、
朝礼や、帰り際に、
「的確に指示できるよう、そして元気よくガンバる」
と皆に言いましたが、
たまたま、休憩に入ろうとしたとき、
「何で2回も同じこと私聞かなきゃいけないんだろう・・」
「私は昨日休みでしたが、昨日の朝礼の雰囲気が良く分かります」
などと言っている声を聞き、
私が頑張ろうとしている姿はもう伝わらないのかと思ったら、
その日は、昼食がほとんど喉を通りませんでした。

皆が怖く、せっかく頑張ろうとした矢先なのですが、
どう、自分を盛り上げて言っていいか正直分からなくなってしまいました。

こんな私になにかアドバイスをお願い致します。

30代/女性 | 日付:2009年5月 4日(月) 14:26 JST | 閲覧件数: 1,225

自信をもって自分の信じるやり方をつらぬきましょう。

治面地 順子

リーダーになる人は皆に好かれようと思う必要はないと思っています。皆の意見や不満をを聞いていたら皆を引っ張っていくことはできません。あなたが思うやり方で、自分を信じて仕事をすすめた方がいいですよ。店長なのですから、是非その特権を生かして、やりたい事をやってください。それが出来る店長ってとてもいいポジションですよ。そのポジションを有効に活用しましょう。信念をもってやっていれば、皆自然とついてくるものですよ。部下の人達に振り回されないで下さい。リーダーは孤高でいなければならない部分もありますが、あなた自身が精神的に強くなってやりたいことをやりましょう。店長に選ばれているという事は、それだけ会社側から信頼されているわけです。自信をもって店長を楽しんで仕事をしましょう!               治面地 順子

回答日時:2009年5月 5日(火) 11:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら