相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:50代/女性
主人は13歳年下です、私が結婚していた時に知合いました 今の主人は私の部下だった人です
前夫に女性が出来て離婚してから 今の主人と一緒に暮らし始めて25年経ちました、入籍はしていません、今迄楽しい生活 幸せな生活をさせてくれていましたが5年前の同じ年に私達の母親が亡くなりました
それからは主人が少しづつ変りだして、主人の母が住んでいたマンションに今は一人で住んでいます、一昨年好きな人が出来た様で 昨年夏 私に別れて欲しいと頼みましたが 私は拒否しました、然し其の女の人は主人のお金が目当ての様で(台湾人で水商売の方でした) 吸い取るだけ取ったら 行方をくらました様で 主人は色々と台湾まで探しに行っていましたが
結局現在は見つかったのかどうかは 聞いても答えて呉れません、然し以前は仕事も真剣にしていなかったのですが 今は自分の地位が危なくなって来た様で 少しは頑張って仕事をしている様に思います。
女の人が出来るまでは必ずは土日には私の所に帰って来てくれて居たのですが 今は思い出した様に電話かメールで 食事を誘って呉れます
私が困った時は必ず来てくれますが 今は私が別れを宣告されてから 重度の鬱病になり心療内科に掛かっていることも主人は知っています。
洋服も時々季節毎に変えに来る事はしますが 置いてある主人の洋服類は持って帰りません、
生活費は自分のお小遣いと生活費を除いてボーナスもきちんと入れて呉れています。
私達には子供が出来たのですが 私が卵巣脳集で駄目に成りました、姉妹は居ますが主人は長男です。
私と別れる理由として 亡くなった父親から独立心を持てと言われて育った 自分の思う様な生き方がしてみたい、何時も君に監視されているようで 君の引いたレールの上に乗って居ないと君は機嫌が悪くなる
そして君は何でも僕を一番に考えて行動を起し 僕に尽くして呉れるが 其れが僕は負担だった別れは
今は女の人が原因ではないが 君に何を言っても信じて貰えないので女の人の事は何も言わないし 聞いても答えないと言いました。
別れるのは 一人に成りたかった 自分の時間も欲しかったし 自分の思った様に生きてみたかった其れが別れたい本当の気持だと言いました。
別れた後の生活費は 私が年金を貰うまではきちんと振り込む、約束すると言って呉れます、其れは信用出来るのですが この年になり子供も無く兄弟も無く 本当に一人ぼっちになってしまう不安が
私の生きる勇気を喪失させてしまいます。
後4年程で定年を迎えます、 私は自分の何処が悪かったのか此れから先何を目標に生きて行けば良いのか判りません。
寂しくて苦しくて家に帰ると涙が止まりません 今迄毎週の様にゴルフに行き 楽しい日々を過して来たのにと思うと 今年も生まれて初めて一人でお正月を過しました
主人は仕事で海外に行っていました。 今までと違い惨めな寂しいお正月でした、此れから先もこうして寂しいお正月を一人で迎えるのかと思うと生きる勇気も無くなります、
主人は今迄は毎日の様に夜電話を呉れましたが 女の人が出来てからは 回数も少なくなり 現在は先ず用事が無ければ電話は有りません 然し私が掛ける事は怒りませんが 家に居る時に電話をしてもとても事務的な感じで話します。
今迄私が幸せだった 今度は主人が幸せに成る番だと 一応理解している積りでも いざとなると
別れる事が出来ません、
別れを言われた時に自殺を3回もしました だから主人は私に対して強く出る事が出来ないのだと思います 自殺と言うトラウマに成って仕舞っているのだと思います 申し訳ないことをしてしまった
それでも未だ回数は少なくても 私に逢いに来てくれる優しい主人に本心幸せに成って欲しいと思うのですが 私の職場は男性ばかり 女性は私一人です 友達も仕事をしていて余りお付き合いも出来ない為に
又何時も主人と一緒の行動を取って居た為に 友達と言う人は居ないに等しいです。
此れから先私の取るべき行動は如何したら良いのか教えて下さいお願いします。
50代/女性 | 日付:2008年1月30日(水) 13:26 JST | 閲覧件数: 1,036
長年一緒に楽しい時間を過ごされたご主人との別れはとても辛い事だと思います。
しかし何度か話し合ってもご主人の気持ちは変わらない事実も相談内容から伝わってきました。
いろいろな感情が入り乱れているでしょうが落ち着いて考えて見ましょう。
あなたの悩み、不安は一人ぼっちになってしまうことですよね。
ご家族もいないとの事で4年先の定年後をとても不安に思う気持ちは分かります。
でも4年という日々はあなたにとって短いでしょうか?長いでしょうか?
今まで旦那さんと常に行動していたあなたは寂しい思いをしているはずです。
では寂しくないように友達作ってみましょう。
今は旦那さんへの想いもあると思いますが、将来恋人を作る事も良いでしょう。
職場は男性ばかりのようなので何か趣味を作って友達を探してみては如何でしょう?
仕事も大切ですがこういう人間関係作りの時間も大切です。
生活費の不安はないようですので仕事だけに集中せず、あなたの幸せの為に焦らずに仲間を増やしましょう。
別れの原因が自分のせいだと思って苦しんでいるようにも見えます。
ご主人は自由が欲しかったようですが、外から見れば尽くしてくれる良い奥さんにも見えます。
幸せな時間も長かったようですし、自分で変えたほうが良いなと思う所だけ変える程度で良いと思います。
あなたがご主人の幸せを願っているように、ご主人もあなたの幸せを願っているように相談内容の行動からは思えます。
一人ぼっちにならない人間関係作りを目標にしてみてください。
回答日時:2008年1月31日(木) 15:09 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。