相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

入院したいと先生に伝えた方がいいのでしょうか?

ご相談者:30代/女性

宜しくお願い致します。
2年前から、うつ病で治療中です。
内服でかなりおちついて、1年前から少しずつ仕事を開始してきました。
職場の理解も高く、うまく復帰できてきていました。
この春かが以前のように(それでもかなり負担はへらしてもらっています)しごともできるようになりました。
しかし、このところ調子が悪く、前回の受診で内服薬がかなりふえてしまいました。
たしかに、すこし活力はあがってきましたが、気分の浮き沈みがはげしく、それが逆につらいのと、
普通にせいかつしていると、仕事、通勤、家族との接触(家族もとてもしかいしてくれてうまくいっています)などの刺激がおおくて、本当につかれて、辛い状態です
職場の人とまた家族とたのしくすごしていても、急に突然しに死にたくなることもあります、
仕事も普通にこなせるし、家族とも友達とも楽しくすごせるのですが、そのあとがどっとつかれてしまったり、
彼らと楽しくすごしたいために、元気に明るくふるまっていることにもつかれてしまったり、
また、彼らには私がすごく明るく元気にみえるので、彼らも普通にいろんなことを要求する(当たり前のことで彼らにはわるいところはないのに)のが、私は本当はつらいのになんで、といらいらしたり、怒りをぶつけたくなったりしてしまいます。

とにかくいろいろな刺激から逃れたい気持ちがつよく、
もしかした入院をした方がいいのかもしれないと思うのですが、
うつ病の入院適応にはなる状態なのでしょうか?

自分でもじぶんがよくわからず、コントロールもできないので、
くすりをふやして2週間くらいたっていますので、元気もでてきたし、いまが回復期なのかなとも思うし、でもつらいし、よくわからず、なやんでいます。

入院したいと先生に伝えた方がいいのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2009年4月 6日(月) 14:12 JST | 閲覧件数: 1,037

担当の先生に自分の気持ちをありのまま伝える事は必要です。

佐古 康弘

こんにちは。
うつ病治療中で仕事復帰も出来てきたけど辛いのですね。
辛いので入院したい気持ちがあるようですね。
担当の先生に自分の気持ちを伝える事は必要だと思います。
実際に入院レベルであるかは担当の先生が決める事なのであなたが気にする事はないですよ。
あなたが感じた事をあるがまま伝える事が改善にも必要なので、入院の期待などはせず薬で楽な面もあるが辛くて色んな刺激から逃げたい気持ちが強い事を伝えましょう。

薬以外の治療は行ってないのでしょうか?
あなたの場合周りの人達に楽しく過ごすため素直な自分をみせれないでいるように相談文からは感じます。
心理療法なども取り入れてコミュニケーションの改善なども必要かと思います。
病院が薬だけの治療でしたらカウンセリングをお勧めします。
生活の中で受けるストレスなどは薬では改善できません。
カウンセリングなど心理療法でコミュニケーションの改善などが必要です。
仕事も出来て周りの理解も高いようですし、もうひと工夫です。
マイペースで頑張って素直な自分でいられる時間を増やしましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2009年4月 9日(木) 17:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら