相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

相続問題

ご相談者:30代/男性

はじめまして。プロフィールを拝見して相談させて頂きました。

家族構成は
父(50代死去1年半)義母(40代14年前再婚 子無し) 母(16年前死亡)
長男(30代)長女(20代)次女(20代) 祖母(80代) です。

父が死去して以来、相続は先延ばしになっておりましたが、貸している土地の
契約更新のために手をつけることになりました。

義母はろくでもない嫁で、家事はほとんどまともに行わず、目上を敬わないため
祖母と親戚一同にひじょうに嫌われておりました。

現金(口座)に関しては父の葬儀後、凍結解除に必要という事で義母に委任状を
要求され、引き落としに必要という事で義母に預けました。

つい先日家族会議を開き、銀行の解約時の書類にて父の持っていた現金を
確認したところ約300万しかありませんでした。

不動産は固定資産税の評価をみると自宅である土地屋敷と田畑、空き家などで
総額約3300万でした。

父は仮にも施設長で、且つ10年前祖父より長男と言う事で、兄弟同意の上3000万と不動産全てを相続しました。死亡による退職金、母の生命保険も3000万
入っておりますので、
いい歳の父の所有口座が総額300万円というのはあまりに不自然です。

どうやら義母はもともと現金を集めて出て行くつもりだったらしく、準備を進め
ていたようで、
支出(義母のマンションのローン、義母弟の結婚式代、義母弟の会社への援助金、父義母所属の自営業の改築費用、生活費、夫婦の旅行代、学費、自宅の修繕費)等はすべて父の給料財産でまかない、
収入(義母の給料、父不動産収入、結再婚祝い金)等はすべてまるまる義母の口座に無傷で残していたようです。

今回相続という事で、義母は現金300万の半分と不動産の半分相応額2000万を持って出て行くといっております。

若い私たちにはそんな現金あるはずも無く、代々の土地屋敷を売るのは死ぬ程
つらいです。また、あまりに田舎なため、まともな額で売却できるかどうかも
わかりません。いつ故郷を追い出されるのか、不安の日々です。
長男として責任をとって首を吊ろうかと思う事さえあります。

良きアドバイスがありましたら、是非御願い致します。

30代/男性 | 日付:2009年3月28日(土) 21:30 JST | 閲覧件数: 2,699

財産目録及び遺産分割協議書をつくりましょう。

古家 秀樹

○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。

>はじめまして。プロフィールを拝見して相談させて頂きました。

○プロフィールを見て頂き、誠にありがとうございます。

>家族構成は
>父(50代死去1年半)義母(40代14年前再婚 子無し) 母(16年前死亡)
>長男(30代)長女(20代)次女(20代) 祖母(80代) です。
>父が死去して以来、相続は先延ばしになっておりましたが、貸している土地の
>契約更新のために手をつけることになりました。

○お父様の遺言書はありますでしょうか?また、書かれた形跡はありますでしょうか?
○土地がお父様名義であれば相続による所有権移転の登記申請手続きが法務局にて
 必要です。
○相続手続きに関するものには、期間制限があるものがあります。注意が必要です。
 (例:相続放棄、相続税の申告 等)

>義母はろくでもない嫁で、家事はほとんどまともに行わず、目上を敬わないため
>祖母と親戚一同にひじょうに嫌われておりました。

○とても悲しいことですね。
○目上の方への礼儀・気遣い等は人として大事であると思います。


>現金(口座)に関しては父の葬儀後、凍結解除に必要という事で義母に委任状を
>要求され、引き落としに必要という事で義母に預けました。

○相続における銀行口座場合には、凍結解除という手続きよりも相続による解約手続き
 を行う事が多いものと思われます。
○なぜ凍結解除なのか?疑問が残ります。
○どのような委任状だったのかわかりませんが、その後の義母様の行動には注意が必要
 であると思われます。

>つい先日家族会議を開き、銀行の解約時の書類にて父の持っていた現金を
>確認したところ約300万しかありませんでした。
>不動産は固定資産税の評価をみると自宅である土地屋敷と田畑、空き家などで
>総額約3300万でした。


○相続手続きを行う際には、財産目録を作成することをおすすめ致します。
○財産目録にて、お父様のプラス財産のみならずマイナス財産の把握が必要です。 


>父は仮にも施設長で、且つ10年前祖父より長男と言う事で、兄弟同意の上3000万と
>不動産全てを相続しました。死亡による退職金、母の生命保険も3000万入っております
>ので、いい歳の父の所有口座が総額300万円というのはあまりに不自然です。


○財産目録にて、お父様のプラス財産のみならずマイナス財産の把握が必要です。
○また、通帳であれば場合によっては、履歴調査することも必要かもしれません。
○この履歴で、お金の流れが読めることもあります。


>どうやら義母はもともと現金を集めて出て行くつもりだったらしく、準備を進め
>ていたようで、支出(義母のマンションのローン、義母弟の結婚式代、義母弟の会社
>への援助金、父義母所属の自営業の改築費用、生活費、夫婦の旅行代、学費、自宅の
>修繕費)等はすべて父の給料財産でまかない、収入(義母の給料、父不動産収入、結
>再婚祝い金)等はすべてまるまる義母の口座に無傷で残していたようです。

○上記内容の何か証拠となるものはございますでしょうか?

○特別受益とは?
 特別受益とは、相続人(義母)が被相続人(お父様)の生前中に相続分の前渡し
と考えられるような例えば、生計の資本として生前に金銭等の贈与を受けていれば
それを全く考慮せずに遺産分割をすると、他の相続人よりも多く財産を得ることに
なり、相続人の間で不公平が生じます。そこで、法律は、相続人に対する一定の生
前贈与を相続分の前渡しととらえて、その受益分を相続分から差し引くというもの
です。


>今回相続という事で、義母は現金300万の半分と不動産の半分相応額2000万を持
>って出て行くといっております。


○相続人全員でよくお話し合いをもたれて、遺産分割協議書及び財産目録等を作成
 することをおすすめ致します。


>若い私たちにはそんな現金あるはずも無く、代々の土地屋敷を売るのは死ぬ程
>つらいです。また、あまりに田舎なため、まともな額で売却できるかどうかも
>わかりません。いつ故郷を追い出されるのか、不安の日々です。
>長男として責任をとって首を吊ろうかと思う事さえあります。
>良きアドバイスがありましたら、是非御願い致します。


○相談者様の首を吊ろうかというその強い責任感がとても心配です。

○今後、早急なる対応が必要と思われます。
○相談者様の精神的な負担と義母様との兼ね合いもありますので、当事者同士での
 解決が難しいものだと思われます。
 長女様及び次女様の同意を得て専門家へご依頼することをおすすめ致します。

○何かご不明な点、ご相談等がございましたら、お気軽に直接下記までご連絡下さい。
○お電話の際には、『悩み辞典より』と一言、言って頂きますと非常に助かります。

○一日でも早く解決できる事を切に祈っております。


○それでは失礼します。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
                      
          名古屋合同事務所内 

          飛鳥行政書士法務事務所

            古 家 秀 樹 
 
★CONTACT★
 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
 (地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
 TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888    
携帯   090-8078-3773 
 H P  http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

このプロに有料相談

回答日時:2009年3月29日(日) 01:43 JST


ひじょうに御丁寧な返答、誠にありがとうございました。
私達がこれからすべき事がわかり、少し楽になりました。
しかるべきところで、手続きを進めて行きます。

| 30代/男性 | コメント投稿日:2009-03-29 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


古家 秀樹相談件数:290件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら