相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:30代/男性
私は何事も気楽に考える事が出来ません。何に関しても深刻に考えてしまうので、それが影響して人並みに社会生活に馴染む事が出来ません。コミュニケーションが苦手で嫌いと思った人は受け付けなくなります。コミュニケーションが苦手ゆえに相手が自分の事を嫌っているとか、自分は除者にされているとか被害妄想ぎみに考えるようになってしまい、最後には仕事に行くのも嫌になるという事がよくあります。人間関係に限らず何事に関しても一度嫌な事があると、そこから悪い方に考えてしまい、深刻になって全てが嫌になり、逃げ出したくなります。気楽に考えようとしても、どうしても悪い方に考えてしまいます。そんな時は狂いそうになる程悩みます。どうしたら気楽になれるのでしょうか。精神を強くする方法はあるのでしょうか。
30代/男性 | 日付:2009年3月23日(月) 19:23 JST | 閲覧件数: 2,884
考え方を変えるトレーニングがあります。メンタルセラピーでは考え方を変えるお手伝いをしています。
東京にお越しの機会があれば、メンタルセラピーの体験会に参加してみませんか。また精神を強くする方法としてアルファビクスを勧めています。アルファ波状態に導く音楽に合わせ、腹式呼吸をしながらゆっくりゴムバンドを引っ張っていくエクササイズです。ゴムバンドを引っ張ることで血流をよくし、脳を活性化し、元気を取り戻します。こちらはDVDがありますので、ご自宅でもできます。詳細は
http://www.j-c-a.co.jp をご覧下さい。 治面地 順子
回答日時:2009年3月29日(日) 12:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。