相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中根 澄恵
ご相談者:30代/男性
こんばんわ。昨年の7月に健康診断をしました。肝機能の「AL−P」の値が864あって要精密検査とかいてありました。ネットで「AI−P」を調べたら「ALP」という項目もあって・・・
健康診断結果のらんには、「AI−P」864とかいてあったので。他の「GPT」とかは正常です。
どんな病気の疑いがあるのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします
30代/男性 | 日付:2008年1月26日(土) 17:37 JST | 閲覧件数: 4,366
ご相談ありがとうございます。
ALP(アルカリホスファターゼ)とは、肝臓、骨、小腸、腎臓、胎盤などに多く存在する酵素です。ALP検査値は、肝機能や骨疾患を推定するものです。ALPとともにGOT、GPTに異常値がみられる時は肝臓、胆道の病気、GOT、GPTが正常の時は骨の病気が考えられます。しかし、精密検査を受けてみない事には病気なのか、病気ではないのか、ですら何もはっきりしたことはわかりません。
健康診断の結果、要精密検査とのことですので、早急に病院で検査を受けて下さい。
忙しかったり、精密検査となると足が遠のいてしまう気持ちもわかりますが、ご自分でいろいろ調べて不安を募らせている状態はよくありません。医師からきちんと説明を受け、次に進むことが大切です。
回答日時:2008年1月27日(日) 19:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。