相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 布川 大志
ご相談者:20代/女性
先日、二世帯住宅に関してご相談させていただきました者です。
早速のお返事を頂戴し、ありがとうございます。
夫の両親共に、感情の起伏が激しい面があります。
双方に悪いところがあるため、仲たがいになるのでは
と思います。
姑は自分の思いが溜まってくると、
私を追い掛け回し、廊下から私たちの居間に向かって
ずっと一人で話をしたり、私の靴を放り投げたりしています。
精神的に追い詰められています。
舅には「人間のくず」「孫の中耳炎はお前が掃除をしないからだ」
とまでいわれました。
ここまで言われていますが、
怒りやいらいらなどの感情の波はおこりません。
夜もよく眠れず、出産後の不安定な体で下血もしています。
ただ悲しく、不安な毎日です。
両親と夫の話し合いが必要であり、
私たち以外には決定できないとのこと、
わかりました。
主人は地方公務員です。
この情勢の中、経済的な負担となりますが、
今の私を支えているのは、
夫と子供たち家族と「家を出る」ことだけです。
先生からのアドバイスを胸に
両親と話しを主人からしてもらおうと思っています。
ほぼ全文が愚痴になってしまい、
申し訳ありません。
ありがとうございました。
20代/女性 | 日付:2009年2月26日(木) 09:03 JST | 閲覧件数: 974
客観的な第三者としての意見を求めるときは、
いつでも言ってください。
もし何か困ったことがあれば、
いつでもご相談ください。
今回に関しては、お力になれませんでしたが、
相談者様の決断ならきっと後悔はしないと思います。
相談者様が幸せになることを祈っています。
がんばってください。
回答日時:2009年2月26日(木) 22:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。