相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
はじめまして。
主人のことで悩んでいます。
彼は仕事人間で、休みの日にも仕事を家でもしています。
それか日ごろの疲れを癒すため寝ているか、テレビをみています。
もちろん帰りも遅いですし会話もありません。夫婦生活もありません。
たまの休みのときにも食事とかも作っても後で食べるといっています。
私の事も無関心ですし、家政婦?とか思ってしまいます。
まだ結婚して半年もたっていないんです。同棲して約1年経ちましたが・・・
結婚したら家のことをいて欲しいといわれて、結婚当時は支えていこうと思っていました。
仕事も辞めて、今はパートをしていますが家のことをしています。
私が求めすぎなのかもしれませんが、家事をやって当たり前というのは
ちょっと違うんではないかなと思います。彼が働いているのだから
それは当然ですが、「ありがとう」の一言を言ってほしいです。
感謝の心を現して欲しいんです。それを伝えたら女に媚を売ったり出来ないといわれました。
私は当たり前のことだと思っていたんです。それっておかしいことなんでしょうか?
お金の使い方も??と思うことがあって決して贅沢はしないのですが、日々缶コーヒーを
10本以上買うとか、休憩のときに職場で飲むそうです。(水筒にしたら?と提案も却下され)
タクシーで帰ってくるとかそれも毎晩は結構な金額になるので・・・
飲み会に行ってもタクシーですし、
私にとっては無駄遣いなきがして、金銭感覚も違います。
1人暮らしが長かった人なので自分の生活が染み付いてるんだと思います。
でも私が求めすぎで理解が無さ過ぎるのかなと思って、我慢していれば仕事に
専念できるのかと思ってしょうがないかと思っているところもあります。
段々家事をする気力もなくなり、傷つく言葉、言ったことを否定されるのかと思うと
顔を合わせるのも苦痛になります。
子供も欲しいのですが望めなさそうなので正社員で仕事を始めることにしたのですが
ますますすれ違ってしまいそうで不安な面もあります。
仲良く夫婦生活(一緒に買い物に行ったり御飯食べたり出かけたり・・・)
私としては普通のことを求めているように思うのですが家庭的な人が理想なんだね。
自分に求められても無理といわれます。結婚前は一緒に話し合って家族を作っていこうと
言われていたのですがもう限界です。
30代/女性 | 日付:2009年2月14日(土) 08:06 JST | 閲覧件数: 1,329
辛い話ですが このメールで解決できるほど簡単な問題ではなさそうです。
だから ここでは解決とまでは いきませんが このままでいるとどうなるかを 予想しましょう。
とにかく 子供ある人生はこのままでは望めそうにないのは 避けられません。
そしてこのご主人と 気持ちも合わせてやっていけそうかというと それも難しそうです。
何故かと云うと 彼の心が aqua30さんに今は向っていないと思います。
これをこちらに向かせる為には 簡単ではありませんが ここで言うのは 「今は」と云うことで
不可能ではないように思えます。
心の通わない夫婦になってしまう可能性は避けられませんが かと言って離婚というところまでは
ならない感じもします。
簡単に申し上げますと 子供のいないディンクスカップルと云うことでお互い 仕事を持ち
お互いを干渉しないという夫婦になる覚悟があればいいのですが・・・・・
本当の意味で 結婚して、その後心が離れた原因を紐解いていくと答えがあるかもしれません。
もう少し 詳しくお聞かせいただけると ありがたいです。
「詳しい相談内容」をご覧になって 連絡くだされば もう少し具体的なアドバイスが出来ると思います。
回答日時:2009年2月15日(日) 06:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。