相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
私は今3歳と2ケ月の子供がいます。次男を妊娠中に主人から一方的に離婚を言われました。何度か話し合ったのですが、主人の気持ちは変わらず、私も離婚に同意しています。主人の両親は主人の事を二面性があり、飽き性だといいます。私ちしては、主人に対してどうでもよく、ただ、養育費をしっかり払ってほしいだけなんです。主人から、調停で話をしない限り、何も決めないと言われ、もうすぐ調停を行います。調停でこちらに有利に運ぶにはどうすればよいでしょうか?
30代/女性 | 日付:2009年2月 4日(水) 22:30 JST | 閲覧件数: 996
SUNSUNさん、「主人に対してはどうでもよく・・・」と書いてありますが これから調停で戦う相手は敵です。
敵がどんな武器を持っていて どんな戦術を立てているかも判らなければ 戦場へは向えません。
敵の事は何にも知らないけど 養育費をしっかり払って欲しいなんて 横着です。
ご主人も これから別れ行く敵には そんなに気前良く払う訳がありません。
またそんな事をしっかり守るご主人であれば SUNSUNさんも離婚には気持ちが向かなかったはずです。
要は これから子供さんが大きくなるまで養育費を払わせるなんて至難の業ではありません。
だから しっかりこちらも戦略と戦術を立てないといけないのです。
今更ご主人に感心を持ては言いませんが ご主人を観察し 研究し 勝てるように考えなければならないのです。
そのために もう少し詳しい事をお聞かせ下さい。調停が目前であれば 手遅れになりますよ。
秘密の作戦をここで 全てオープンにするわけにはいきません。
「詳しい相談内容」をご覧になって 連絡を下さい。
回答日時:2009年2月 5日(木) 04:59 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。