相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

安定しているところに就職するか,やってみたい事を仕事にするか。で悩んでいます。

ご相談者:20代/女性

収入も会社も安定しているところに就職するか。
安定はしていないが、やってみたい事を仕事にするか。で悩んでいます。

環境保全、植物園、生物調査等、何か環境に携わる仕事に就きたいと思いながらも、道がみつからず、事務(会社員)として働きながら、大学で経験してきたことは趣味として自分の時間でなにかやっていければいいかなと割り切り、卒業しました。
しかし、新入社員となり、技術事務員に配属され、残業等も多く仕事片手間に何かやろうという事は甘いことだったと実感しました。それでも自分の時間の取れるところで・・・と思い転職したのですが、やはり環境に関わる仕事がしたいという思いが強くなっていきました。

そんな思いとは裏腹に、今の自分には実力が足らず、環境に携われる仕事は派遣や公務員しかありません。公務員にもしなれたとしても、希望の仕事にいつ就けるかわからない。そもそもこの社会状況のなか競争率も上がるであろう公務員試験に受かるのか・・・。ずっと派遣になってしまう危険があるのではないか・・・。でも安定した雇用条件の下で環境の仕事に携われる可能性はある!

そこで今考えているのが
?環境関系仕の派遣又は以下の求人に応募。働きながら公務員試験の勉強をする
 大府市自然体験学習施設職員:アクティオ株式会社の求人(契約社員1年更新)

?進められた安定した正社員(一般事務)として就職し、働きながら公務員試験の勉強をする

この2択です。

この社会状況の中、安定した仕事に就けるならついた方がいいし、ありがたい事だということは頭ではわかっています。
若年者キャリア相談のハローワークの方にも正社員として働くことを進められます。?の考えなんて話も聞いてもらえませんでした(:_;) 仕事を選ぶなんてありえないって分かっています。安定した会社で収入も良く正社員として働けるチャンスがあるなら、そのチャンスをのがすのは得策ではないって・・・頭ではわかているのですが・・ 女性だし将来的に結婚(注:今相手はいません)のことも考えておかないといけないのかなとか。もう今年で25歳だし。現実を見ると私の考えている?のプランは危険で非現実的なのかな・・・・とか。
でも、24歳にして2度目の転職。もう今年で25歳、後がないからこそ最後の選択を失敗したくない。
自分に出来るかわからないけど後悔しないように思うがままに挑戦してみたいという気持ちもあります。

どうすべきか・・・
考えれば考えるだけわからなくなってきてしまって、何を基準に選択すればよいのか・・・

何でも良いので、何かアドバイスがあればお願いします。m(__)m

20代/女性 | 日付:2009年1月28日(水) 15:10 JST | 閲覧件数: 1,233

よく考えていますね!

坂上 武司

yayuさん、こんにちはお仕事のことで悩んでいるようですね。
そして深くこれからのことを考えているように思えます。

私も転職を何回もしているので、よくわかります。
自分の本当の道はどこになるのか?やりたいことをやらず社会に負けて良いのか?などよく考え、悩んでいたときがありました。

ここでコーチング的質問をすると
1. 正社員をやめて、保障もなく環境関連の仕事を見つけることは、自分の中で何%ありますか?
2. もし、自分の希望の職が見つからなかった場合のデメリットとメリットをリスト化してください。
3. そして、今の会社員のメリットとデメリットをリスト化してください。

今の会社員としての仕事は続けてください。そしてその合間に、ボランティアとして自分でやりたいことを実践してください。環境に携わることに絡んでいってください。本当にやりたいのなら、自分を試されることになります。

私としては会社員として働き、環境関連のボランティアで経験と実績を積んで
民間の会社に転職することを提案します。環境関連といっても広いですので、公務員にならなくても、仕事はあると思います。この辺を調べてみてください。
ただ、条件があるとしたら、環境関連の施設や仕事での経験が問われますのでしっかり、実績をつんでください。

回答日時:2009年2月11日(水) 00:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


坂上 武司相談件数:55件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら