相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 。。。
ご相談者:20代/女性
私は今、大学1年生をしています。
浪人して大学に入ったのですが、辞めたいと思っています。
大学に行こうと決めた理由は母が「やりたい事がないなら大学に行って考えれば。」と言われて、行ったのはいいのですが、大学がつまらなく、ユルクテこんな所にいて本当に見つかるのかな?と感じてしまいました。
私は働きながら自分を見つけだせたらいいなぁと感じています。
大学に行って、いい会社に入ることも、いいと思いますが・・・。
私は色々な経験をして自分の好きな事を仕事にできたら最高だと考えます。難しい事ですが・・・。
もし自分がやりたい事を見つけて大学の資格が必要と感じた時に大変ですが大学にいけばいいと感じました。私は今を楽しく過ごしたいし、有意義に過ごしたいです。
こんな考えは甘いでしょうか?
20代/女性 | 日付:2008年1月22日(火) 23:55 JST | 閲覧件数: 1,330
あなたはもっとイキイキ過ごしたいと思いながら、自分のビジョンが描けなくて悩んでいるのですね。
それは向上したいと考えているので、とても良い事だとおもいます。
ただし、
「大学がつまらなく、ユルクテこんな所にいて本当に見つかるのかな?」
とありますが、この考えには賛同できません。
ちょっと失礼して「喝っ!」
このメッセージからは回りのせいにしているような感じを受けます。
基本的には大学は自由な所だと思います。楽しく過ごすのも厳しく過ごすのも、あなた次第だと思います。
「私は色々な経験をして自分の好きな事を仕事にできたら最高だと考えます。」と考えているようですが、私も大賛成です。
大学生活を過ごしながらも色々なアルバイトをして、経験を積むことも出来るのではないでしょうか?
私事で申し訳ないのですが、私自身もやりたい事も無かったので、親の勧めで大学に行きました。大学生活では色々なアルバイトをして、ちょっとだけ社会を見させて頂いたような気がしました。その経験が自分の肥やしになった事は間違いないです。
とりあえず色々な経験をするために、行動して見てください。
それで、ダメならば止めればいいのです。行動しないと何も始まらないと思いますよ。
回答日時:2008年1月28日(月) 11:07 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。