相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自営業の廃業について

ご相談者:30代/女性

お世話になります。
早速ですが、私ども家族は、現在自営業(卸売業)を営んでおりますが、両親とも68歳と60歳と高齢で、
また、母が62歳(年金が満額もらえる年齢)になるころには、店を廃業したいと思っております。

そこで問題なのが、住宅ローンの残り(2011.中旬頃完済予定)、買掛金、日本政策金融からの借り入れ(2012.末完済予定)、銀行からの借り入れ500万円(事業者カードローン)がありまして、おそらくどれも父が名義で母が連帯保証人になっております。
また、母はできることなら、自宅は残したいと思っているようで、両親とも高齢ですが、店を廃業するにできない状況ではないかと思っておりますが、父に万一のことがあったとき、結局は倒産・破産せざるをえないのでしょうか?
こういったことは、弁護士さんに相談すべきことでしょうか?(弁護士さんにつてもありません。)
また、廃業できたとしても、住宅を残したいなどということは、計画倒産みたいなことになってしまうのでしょうか?


このところの不況で、長く続ければ続けるほど、借り入れが増えていきそうだということも心配のたねです。
何か方法はありませんでしょうか?
ご回答のほど宜しくお願いいたします。

30代/女性 | 日付:2009年1月14日(水) 17:39 JST | 閲覧件数: 1,585

行政書士の先生にご相談してみてはいかがでしょうか?

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。

法律の事でしたら、行政書士の先生にご相談してみてはいかがでしょうか?

また、街の無料弁護士相談会も定期的に開かれておりますので
検索をして訪れてみるのも良いと思います。

解らない事ばかりですと、とても不安であると思います。
悩み辞典を通して、解決のきっかけを見つけて頂く事を願っております。

回答日時:2009年1月16日(金) 19:46 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら