相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

新人4ヶ月目ですが、仕事がうまくいかずに悩んでいます。

ご相談者:20代/男性

現在損害保険会社の代理店営業をしている者です。
主な業務内容は代理店への事務処理教育、質問対応、増収へ向けた企画提案です。

新人として約4か月ほど仕事を続けてきましたが、まったくうまくいかずに悩んでいます。
膨大な仕事量に加えて、覚えなければならない知識も山ほどあり、全く仕事に知識が追い付いて行かない状況です。そのせいか仕事中にも焦りが生じ、正確な判断ができなくなり、同じような失敗を繰り返すという悪循環に陥っています。
自宅に戻っても日々、勉強をしながら業務をこなしてきましたが、上司からは仕事になっていないと、毎日どやされています。代理店に対しても、知識が無いため、自身をもった対応ができず、弱気になり、なんの話もできず、良い人間関係を構築できていません。
個人的にはアウトプットをする能力(文章、発言共に)がないように感じており、それが諸悪の原因となっているように思います。最近では社内の同僚に対しても話すことに恐怖を覚えて、自分から言葉を発する機会が減っています。

高校、大学と順調に進学をつづけ、社会人になり、初めて人生の挫折を体験しているような気持ちです。
会社に行くのが毎日辛く、休日も仕事のことを考えてしまい、何もやる気が起きず、鬱のような状態に陥っています。正直会社に行くのが怖くなっており、もう仕事をやめようかとも考えています。
家族や友人、社内の人にも相談しましたが、皆、口を揃えて、最初の三年間は仕方ないと言われます。

確かにそうかもしれませんが、ほかに何か良い、アドバイスがあれば教えていただける助かります。

20代/男性 | 日付:2009年1月11日(日) 22:00 JST | 閲覧件数: 6,881

出来ることと、出来ないことを整理してみましょう!

宮本 実果

このたびはご相談いただきましてありがとうございます。

損害保険会社の営業というお仕事をされているのですね?
沢山覚えることがあり、仕事量も多く、少し疲れ気味ということですね。

本当に大変なお仕事だと思いますよ。
頑張っていますね!

せっかく、4ヶ月間続けて頑張ってきたお仕事です。

あなたにとって、どんな実りがありましたか?

今、あなたが悩んでいることは仕事がうまくいかず失敗を繰り返して
しまう悪循環という状況ですよね?
覚えることがたくさんあるということですので、自宅でも勉強をして
日々の仕事との両立を頑張ってきましたね?

まず、ここで頑張った自分を見つめてくださいね。
結果も大切ですが、毎日仕事で疲れているにも関わらず自宅でも
頑張って勉強してきたことは紛れもない事実です。

社会人になると学生の頃の1日よりも長く、重く感じることが
多いでしょう。
ですから、4ヶ月という期間は短いようでとても意味のある長い期間です。

人は次の日から別人になることは絶対にありえません。

ついこの間まで大学生だったあなたが、いきなり一人前の社会人
になるという事は何か特別な魔法がない限りは難しいということを
心に留めておいてくださいね。

あなたは「挫折」という言葉を表現していますね?
そもそも今の状況は「挫折」ですか?

社会人1年生のあなたの状況にとって、一般的に「挫折」とは
いったい、どんなことをさすのでしょうか?

ちょっと考えてみましょうね。

会社の上司に注意されることでしょうか?
会社に大きな損害を与えることでしょうか?
社内のメンバーから嫌われてしまうことでしょうか?

おそらく、今あなたが「挫折」と感じているのは、
せっかく社会人になり毎日一生懸命頑張っているのに報われたように
感じられることがとても少ないことなのかもしれません。

頑張っているのに、報われないなんてひどい話ですよね!
だって、頑張っているんだから!

周りの方々が「最初の3年間は仕方ない」とおっしゃってることを
もう少しわかりやすく訳してみましょうね。

おそらく、言い換えれば、
「最初の3年間は一人前の社会人になるための訓練期間」
という意味も含まれているのではないでしょうか?

今、あなたが「挫折」と感じていることは、ちょっとした
コミュニケーションスキルアップで解消できることが多々あるように
感じられます。

まず、あなたは代理店と自社をつなぐ大切な「パイプ役」です。

そのパイプ役のあなたが一番大切にしていかなくてはいけないのは、
自分のチームやメンバーとのコミュニケーションです。

相手に「与える」という仕事のスタンスはまだ1年生には荷が重過ぎます。
むしろ、社内でしっかりと意見をまとめて、自信を持って代理店の方と
接していきましょう。

代理店が欲しいのは「あなたの知識」だけではありません。
取引しているあなたの会社との関係性に重要なポイントがあるのです。

上司の方から仕事になっていないと言われることが多いということでしたね?

それは、あなたと代理店の間でしっかりとした「信頼関係」を構築して
いくことによりもっと自信の持った対応ができるのではないか?
というアドバイスも含まれた言い回しかもしれません。

あなた自身が足りてないと思っているアウトプットスキルは、
社内でしっかりとまとめて上司に一度確認し、上司との「信頼関係」を
築いて代理店とのパイプ役業務をこなしていけるように
挑戦してみるのはいかがでしょうか?

知識や経験ばかり気にしていては、毎日が辛く、会社に行きたくなって
しまうのは当然ですよね。

せっかく、社会人になって働いているのに、楽しいことがないなんて
寂しいじゃないですか。

その上、眠れなくなったり体調不良になってきてしまうと、あなたの
生活にも影響を及ぼしてしまいます。

今、仕事のことで一日中考えてしまい、休日も頭から離れないのが
現実なのかと思います。
このような日を毎日続けると、あなたがおっしゃる通り、少し鬱っぽく
なってしまうことも否めません。

一人で抱え込まずに、キャリアカウンセラーに相談してみたり、
上司の方と1対1で話してみましょう。

あたまの中で考えていると堂々巡りになってしまうので要注意ですよ。

今、自分には何が足りてないのか?をしっかりと紙にまとめて段階的に
上司に相談してみることからはじめてみましょう。

応援しています!ありがとうございました。

回答日時:2009年1月15日(木) 22:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮本 実果相談件数:76件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら