相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

テストの問題

ご相談者:10代/女性

はじめまして。高校1年生(県立)です。

今年赴任した保健体育の先生が、何と言いましょうか、型破りな方で困っています。
具体的には、定期テスト(二学期制・期末のみ)で先生自身の問題を出題するのです。
名前、誕生日、出身大学をはじめ、妻、子供の名前、愛車、身長、体重、など100問中20問(1問1点)が個人的な問題です。
半分くらいは先生から直々に教えてくれましたが、「保健」に直接関係ないことは確かです。
もちろんその20問も成績に加算されます。
他教科の先生(学級担任)にも愚痴程度に訴えてみましたが、他人事で片付けられました。

そういう先生だと割りきるべきでしょうか。
それとも、外部機関に相談すべきでしょうか。

10代/女性 | 日付:2009年1月 9日(金) 20:40 JST | 閲覧件数: 1,092

外部機関に相談する

堀野 節雄

始めまして、悩み辞典回答者の堀野です。

 結論は、あなたの言われるように、外部機関に相談するのがよいでしょう。担任の先生の態度によると学校の他の先生からも同じような結果が想定されるからです。もし信頼できる先生が他におられるのでしたら相談しても良いかとは思いますが。
 教育委員会の教育相談窓口や、お住まいの教育相談所などで受け付けてくれるはずです。
 私の考えですと、テストの問題は一部あり得るかなあとは思いますが、授業内容の評価の問題としては不適切であり、テストの妥当性に欠けると考えます。
 ご参考になさってみてください。

回答日時:2009年1月 9日(金) 22:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


堀野 節雄相談件数:255件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら