相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 鈴木 櫻子
ご相談者:50代/男性
23歳の娘の事なのですが、交際2ヶ月で妊娠をしました。
相手は中絶希望で娘も最初はそのつもりでいたようですが、病院へ行って検診を受けてから気持ちが変わり産みたいと変化をしてきました。
相手と何度か話し合いをしましたが結婚は出来ない、中絶をしてくれの1点張りだそうです。
娘は1人でも生み、育てると強い意志になっています。
お互い言い合いになってしまうので私も個別にお互いの意見を聞きましたが、結果は同じでした。
娘の出産する意志は変わりませんのでこの場合どうすれば良いのか全く分かりません。
相手への責任問題や生まれてからの事…
こうなった以上私としましても出来るだけ良い方向に進ませたいと思っています。
是非アドバイスお願い致します。
50代/男性 | 日付:2009年1月 5日(月) 14:51 JST | 閲覧件数: 3,899
お返事が遅くなってしまい恐縮です。
娘さんにとっては母子共に大切な時期を迎えています。お父様お母様の葛藤はわかります。お辛い気持ちもよくわかります。相手の責任などもふくめ複雑な心境でしょう。
今は娘さんが出産してりっぱに子供さんを育て上げる意志を尊重してあげてほしいと私は思います。これからの将来を考えてあれこれ心配されるのは当然ですが23歳、これから山あり谷ありの人生、ご自身で選ばれた道です。きっとあなたの娘さんでしたらきっとやりと通し幸せをご自身で掴み取る勇気のある方だと思います。
相手に対しては慰謝料など問題ありそうですがこちらは娘さんとの話し合いで決めてください。
精神的にも体調もつらい時期ですのでお腹で成長しているお孫さんのためにも温かいフォローで娘さんを
見守ってあげてください。
回答日時:2009年1月31日(土) 15:40 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。