相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
結婚して4年になります。
子供は2歳と7ヶ月の息子がいてます。
2ヶ月くらい前から旦那とぎくしゃくし始め、離婚したいと一方的に言われています。
理由は私が旦那を自由にさせない、私に対して気を使ってきたなど離婚の理由とは考えにくい内容ばかりです。
それに私への愛情もなくなったって言われました。
私からしたらそこまでしたかな!?ってくらい納得いかないことばっかりです。
2ヶ月くらい前まではその事で喧嘩してもすぐに仲直りでき旦那もわかってくれてるものと思ってました。
旦那は今年に入ってから自営業で働きはじめ、朝早く夜は遅いです。
当然朝は寝てるし夜も寝てる。週に一度の休みの日しか顔を合わせる事のないすれ違いがはじまりました。
その事に関しては私も覚悟はしていたんですけど飲みに行く回数が増え朝帰りが続きました。
その事で喧嘩をし「もっと父親の自覚を持って欲しい」って言いました。
でも旦那は「お前らの為に働いて俺には自由がないんか?」そればっかりで話合いをしてもまったく進みません。
旦那から出てくる言葉を聞いていたらだだをこねている子供みたいで。。。
そしてついに離婚です。
ぎくしゃくしてから仕事が早く終わっても飲みに行き、休みの日も飲みに行き、携帯代も夫婦関係がおかしくなったあたりから跳ね上がりました。
もしかしたら女がいてるんかな?って思ったんですけど旦那は「絶対ない」ばっかり。
でもいきなり離婚って言うのもおかしいしそこまで離婚したい理由が他にあるのかなって思ってしまいます。
離婚の話が出てから何回か話し合ってはいます。
その度に「私はまだあんたが好きやから別れたくない。私が悪いところがあったら治すから。。。」って言うんですけど「お前がどんだけ努力しても今更遅い。もっと早くに気つくべき。お前が今から変わってもお前に対する愛情は戻る事はないから。。。」って言われました。
私は今までないくらい旦那に気持を伝えましたが全くわかってくれません。
子供に関しても旦那が引き取りたいって言うんですけどそれは絶対に無理なので子供は渡すつもりはないです。
まだはっきり離婚って決まったわけではないんですけど子供もいてるしいつまでも後ろ向きに考えてたらあかんなって思い前向きに今後どうしようか考えて行きたいと思ってます。
私が旦那に言う事はもう何もないので今後別れるかやりなおすかは旦那次第やって言ってます。
離婚する事になったらまずは何をしたらいいのでしょうか?
少しづつ調べてはいるんですけどわからない事ばっかりで。。。
よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2008年12月12日(金) 13:21 JST | 閲覧件数: 1,361
mamatyanさん、しなければならない事が満載です。
まず 「女性でもいるの?」と聞いて 「ハイ」と云う男性なんて一人もいません。
何故なら 認めたら慰謝料を払わないといけなくなるからです。
子供を引き取りたいというのは 養育費が払いたくないからです。
ご主人は着々と離婚へ向けて準備を始めています。
なのに 離婚するかどうかは ご主人次第って・・・・・・・それなら離婚へ一気に
滑り出しますよ・・・・・
とにかくご主人に任せていてはダメです。あくまでも舵取りはmamatyanさんがしなくては。
とは言え 正直大変な作業になりますので 一言では 言えませんし
お商売用語ではありませんが このオープンなサイトでは限界があります。
何故なら もう少し 個人情報もお聞きしないと アドバイスが出来ません。
「詳しい相談内容・時間・料金」を読んで 連絡下さい。
少なくとも今の段階で言えるのは このまま離婚になれば 慰謝料も養育費も
口では払うと言っても 現実は何も貰えませんよ。
どうか泣き寝入りにならないように・・・・・
回答日時:2008年12月14日(日) 01:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。