相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/男性
37歳 求職中です 前職は経営者とのトラブルで退職しました。謹直の職場も勤務状況(勤怠等)問題を起こした覚えはありませんが(直接の上司談等でも君に不手際があったからではないとは言われます)、ならば仕方が無いという流れを受け離職となります。 私は職場を渡り歩きつづけるのがおちなんでしょうか? そろそろ落ち着いて働きたいです。よろしくお願いします
30代/男性 | 日付:2008年12月 9日(火) 14:16 JST | 閲覧件数: 1,111
お返事いたします。
ご存知のように、今、世の中は世界的な大不況が吹き荒れています。来年にかけてさらに悪化する見通しです。
人員のカット・賃金カット・新卒の内定まで取り消される状況になっております。まさに就職の大氷河期の再到来です。
あなたは経営者とのトラブルや勤務状況で仕事を転々としているのでしょうか。会社や上司にも問題があるかも知れませんが、あなた自身に気付いて頂きたい事は「あなたは雇われている身」だという自覚が足らないと思います。
自分に自信があるなら止めて次に行けば良いです。
一般的なサラーリマンが仕事を終えて、帰り際に居酒屋で会社の愚痴を一杯しゃべっている姿を良く見かけます。
そんなに不満があるなら、そんなに給料が安いのなら、何故その会社を辞めないのですかと逆に質問したいです。止める自信も、他にいく実力もない人が大声で愚痴っているのでしょう。これが人員の姿です。
反対に出来る集団(人材)はポジティブな話と建設的な前向きな話が多いです。
会社に対する不満・待遇面・人間関係・昇進・給料等の問題はどこに就職してもあります。それが不満でトラブルが起こるなら自分で経営するしかありません。
どこでも勤まらずに転々とこれからもする事になります。落ち着いて永く働きたいと言う気持ちがあるなら、仕事上の不手際は仕事で取り返すぐらいの気持ちが欲しいです。
会社はこんな不況だからこそ、人員ではなく人材が欲しいのです。その人材になる為の勉強はしていますか。自信はありますか。時には辛抱も必要だという事もご理解ください。
立派な人材になって下さい。
回答日時:2008年12月 9日(火) 15:38 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。