相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

高校受験を控え、受験校を決めるのに悩んでいます。

ご相談者:10代/女性

私は3ヶ月後に公立高校の受験を控えています。
志望校を決定するのに大きく関わるテストがこの間行われました。
私の成績は中学史上最悪でした。
つい最近までは頑張れば市内トップ高に受かるといわれ、
その高校を志望校にしていましたが、今回の結果があまりにも
ひどかったため、ひとつ下のランクの高校にしようか悩んでいます。
そのトップ高には入りたい部活があります。しかしパーフェクトな人たちばかりで
もし受かったとしてもその先が心配です。
しかしひとつ下の高校は家から遠く、いきたい理由も特にありません。

私は今、テストの結果もふまえ自分と合わないかも知れないトップ高
を必死で目指すか、テストの結果が結果なので行きたい理由はないけど
ひとつ下の高校を目指すか悩んでいます。

本当に行きたい高校がどちらかわかんないんです。
もし後で『やっぱりトップ高に行きたかった。もっとやれば良かった。』
あるいは『トップ高、なんとか受かったがやっぱり自分に合ってない。』
と後悔するのが嫌なんです。

でも今の成績的にひとつ下にするのが安全でしょうか・・・?

ややこしくてすみません。
お返事お願いします。

10代/女性 | 日付:2008年12月 2日(火) 20:23 JST | 閲覧件数: 1,127

デメリット同士を比べてみましょう。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
受験校を決定するのに悩んでいらっしゃるということですね。

後悔しない選び方は、それぞれの高校を受験し入学したときのデメリットを書き出してみることです。
家から遠いとか、学校の雰囲気とか部活とか勉強の難しさとか、思いつくかぎりどんどん書いていきましょう。デメリット同士を比べて、どちらのほうがあなたがコントロールできそうか、考えてみてください。

メリット同士を比べるとなかなか決められないし、デメリットを見逃して後悔する危険もありますから、デメリットをしっかり意識して決めてみてください。

受験まであと2ヶ月あまり。頑張ればまだまだ伸びると思いますよ。

回答日時:2008年12月28日(日) 18:36 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら