相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野口修
ご相談者:40代/女性
最近血圧の薬でアムロジンを服用してる方が多いのですが、歯肉炎を起こす方も増えましたが、副作用としては歯肉炎とありますが・・どのような薬でしょうか?歯肉炎がひどい時の対処はどうすればいいですか?
40代/女性 | 日付:2008年11月14日(金) 14:31 JST | 閲覧件数: 2,830
こんにちは。
まずは、アムロジン(成分名:アムロジピンベシル酸塩)はCa拮抗薬の一種で
作用が確実で副作用が少ない点で、高血圧薬の第一選択薬と言えます。
Ca拮抗薬と言っても、いわゆる食品に含まれるカルシウムとは違う意味です。
カルシウムイオンが平滑筋などの細胞に取り込まれるとその細胞が収縮してしまうので、
カルシウムイオンの流入を抑えることにより平滑筋を弛緩させて血管を広げ、血圧を下げる効果が発現します。
ただ、まれに歯肉炎(歯肉肥厚)が起こる可能性があります。
この場合は、まず日ごろよく歯を磨いたり、うがいをするなどの口中のケアを心掛けることが大切です。
それでも、改善がない場合は薬剤師や医師にその旨を伝え処方薬を変更してもらってください。
回答日時:2008年11月14日(金) 17:09 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。