相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 木村 貴実
ご相談者:30代/女性
=================================================
「以前の相談内容」
10月10日から左手親指先にしびれがあります。
今年の1月に腱鞘炎の手術をしています。
先月は親指の靭帯を痛め10日間固定していました。
まだ親指付け根に痛みあり。
整骨院へ通院中。
指先も全体ではなく内側半分だけ痺れています。
神経内科で診察してもらったほうがよいのでしょうか?
=================================================
「前回の相談内容」
手術していただいた先生に診ていただきました。
腱鞘炎の手術で痺れはおきないようです。
レントゲンを撮りましたが異常なし。
ただ痺れは完治するまでに3ヶ月位かかるそうです
転んだときに神経を刺激したのではないか?と言われました。ただ親指が少ししか曲がらず、いわゆるじゃんけんの「グー」が出来ません。固定していて筋肉が固まってしまったのでしょうか?
鎮痛剤とシップを処方してくれました。
もし筋肉が硬直している場合、無理にでも動かしたほうがよいのでしょうか?
それとも安静にしていたほうがよいのでしょうか?
あとどのようにマッサージすればいいですか?
意見を聞かせて下さい。
=================================================
「今回の相談」
なかなか治らないので整形外科の手の外科を専門に診ている先生に受診しました。
結論は左母指尺側指神経障害ということでした。
狭窄性腱鞘炎の手術中に神経を切ったか切れ掛かっているとの診断。
入院、手術も必要だといわれました。
神経の損傷は整骨院では治りませんか?
行かないほうがいいのでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年10月25日(土) 21:11 JST | 閲覧件数: 3,853
オペされた病院の先生に、お聞き下さい。
回答日時:2008年10月27日(月) 10:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。