相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:50代/男性
非摘出子の相続と名義預金、保険と税金にについて質問です。
私は非嫡出子で、父に認知はされています。
本妻の子供は男子(兄)(父と同居していましたが父と不仲で5年前家族で家を出て別居)が一人居りましたが、妻と二人の子供を残して亡くなりました。
本妻と私の母も死亡しています。
?父親が死亡した場合の相続人はと?本妻の孫?男子+?女子と私の様ですが、
資産は
【父が全額払込み済み保険 計3800万円と年金】
?妻 の保険1000万【平成19年契約】+100万【昭和62年契約】が8口(契約者?妻受取人?男子)
?男子の保険1000万【平成19年契約】+100万【昭和62年契約】が8口(契約者?男子受取人?妻)
?女子の保険100万【昭和62年契約】が2口(契約者?女子受取人?妻)
?妻の終身年金共済【昭和62年契約】2010年から毎年に40万、30万、30万終身受取
?男子の終身年金共済【昭和62年契約】2039年から毎年25万終身受取
【父が全額払込み預金】69、060、745万円
?妻 名義の預金1000万+100万+100万+(通帳100万)
?男子 名義の預金1320万+(通帳146万)
?女子 名義の預金1120万(通帳745円)
? 父 名義の預金1300万+1000万(通帳400万) +(通帳70万) +(通帳70万)+ (通帳100万)+国債80万
【?父名義の土地家屋約500万円】
*【全ての権利証、証書、通帳、印鑑、父が金庫に保管管理している。】
総合計112,2060,745
私の名義は何も無く不安です。
もし、このままの状態で父が死亡した場合の相続では、全て、相続財産に成りますか?
私の相続分がわずかになる様の思うのですが、何とか公平に私にも法定分の1/3を相続できる様希望していますが可能でしょうか?
孫の年齢27歳と23歳、その母(兄嫁)53歳(全員勤め人)
遺産分割協議で、それは自分達のものだと言われたら、
または隠されて何も無かったと言われたら、どう仕様もないのでしょうか?
法定相続分の遺産のの調査は何時、何処に依頼すれば良いでしょうか?
***もし父に遺言書を書いてもらえるとしたらど様な内容にすればよいでしょうか?***
***相続税はどの位で、どの様な手続きをするのですか?***
宜しくお願い致します。
50代/男性 | 日付:2008年10月20日(月) 23:00 JST | 閲覧件数: 832
回答日時:2025年5月26日(月) 05:46 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。