相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

両親との別居と失恋が重なり喪失感と孤独感に苦しんでいます

ご相談者:20代/女性

8月頃、両親が出稼ぎに行きました。同時期、2年近く付き合った大好きだった彼に振られました。「精神的に弱いお前を支えるのは疲れた」というような理由でした。彼と付き合っている頃から、摂食障害、自傷で精神科に通院していて、そんな私が面倒になったということです。こんなときに支えになる友達も、私のことを「面倒」といっています。私の周りには信頼できる友人がいません。唯一の支えが恋人でした。そんな恋人も失い、両親は遠く離れたところに行ってしまいました。

何を食べても食欲が落ち着かない。
何時間寝ても寝足りない。
何をしても楽しくない。
両親は出稼ぎにいってしまい、大好きな人に振られ、喪失感から立ち直れない。
孤独感が強くて一人じゃいられない。
友達がそういう自分を馬鹿にして、辛い。
本当はやりたくない仕事、行きたくないところに就職しなければならない。
「いつかいい人ができる」じゃ遅い。今すぐそばにいてくれて愛情をくれる存在が欲しい。

通院したところで、何も解決するわけじゃない。
寂しくて、愛情が欲しくてたまらないです。
でも解決できない。
毎日苦しいです。

20代/女性 | 日付:2008年1月 3日(木) 17:18 JST | 閲覧件数: 2,560

孤独感はあなたの内側から来るもの。自分を大好きになり内面を充実させましょう。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

ご両親と彼が同時期にあなたから離れてしまって喪失感を強く感じているご様子ですね。心のよりどころをなくして苦しんでいらっしゃる様子が文面から伝わってきます。この時期に喪失感があるのは無理もないことです。だた、問題は別のところにあるような気がします。
あなたが訴えておられる孤独感ですが、あなたはご両親や彼が近くにいるときは孤独感を感じずにいたでしょうか。もしその頃も孤独感があったとしたらその孤独感は周りの人の影響というよりあなた自身のものではないかと思います。もしあなたが言うようにあなたに愛情を向けてくれる人があらわれたら、その愛情であなたの孤独感は本当に埋められるでしょうか。あなた自身の孤独感を埋めるのは親でも恋人でもなく、あなた自身だと私は思います。そのためにあなた自身がまずあなたを大好きになり、自分を信じ自分を支え自分を決して見放さず面倒を見続けることが大切です。満たされないものを周りから求めようとするのではなく、あなた自身の内面を充実させていくことがあなたの安定と幸せにつながっていきます。
この機会に自分の内面に目を向けてみませんか?ひとりでは難しいならカウンセリングを利用してみてください。

回答日時:2008年1月 7日(月) 01:45 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら