相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
主人(バツイチ)の事で相談します。半年程前、主人から突然離婚を迫られました。理由は価値観の相違、私が主人の言動に否定的で我慢したが限界がきた・・・といった内容でした。実は主人には私と結婚する前から借金があり、それが結婚後に発覚したという経緯があり私には大変ショックがありました。借金はその後なんとか完済することが出来ましたがこのことからケンカも多く自分ではそんなつもりはなくても主人をそこまで追い詰めてしまったのかと反省し、しばらくそっとしておくことにしました。
離婚の話が出てから主人の態度は急変し、私の作った食事には手を付けず、無視(寄るなや触るな等の暴言もしばしば)、私からの連絡(携帯・メール等)もほとんど無視する事が多く主人の態度はどんどん悪化していく様な気がしました。
そんな中三ヶ月程前に浮気が発覚し、それまでの態度や出来事がつながり納得できました。主人に問いただしてみたのですが絶対に浮気は認めません。
状況は更に悪化していき、私はなんとかやり直せたらという思いで話し合いを試みましたが、主人の態度は一貫して変わらず嫌いだ、早く金の話をしろだのと一方的に言われるだけで話し合いにはならない状態です。もうどうしたらよいか本当に判らなくなってしまいました。最近になり浮気相手とその母親に会いましたが、やはり主人とは一切関係ない、迷惑だと一方的に言われその場は終わりました。今ではかつての優しい主人の面影(二人の子供もとても可愛がってくれていました)はなく、まるで別人の様です。別居や調停も迫られています。私の気持ちは、この半年間の主人の態度に正直愛情は薄れてしまいましたが、幼い子供への影響や生活(家のローンや養育費)を考えると別れるべきか決断できずに悩んでいます。
このままだと主人や浮気相手の思惑通りに離婚に進んでしまう様な気がします。私が今するべき事が何かあればと考えどうか良いアドバイスをいただけたらと思い送らせて頂きました。
どうかよろしくお願いいたします。
30代/女性 | 日付:2008年10月16日(木) 23:09 JST | 閲覧件数: 942
一件にまとめて回答します
回答日時:2008年10月17日(金) 00:18 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。