相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:30代/女性
7月に結婚をし、近く夫の扶養に入ろうと思います。
夫の会社から『健康保険被扶養者(異動)届』という書類をもらい、
職業と収入を記入しなければならなくなりました。
私はフリーライターをしています。
収入は、今年からガクンと減りましたし、結婚した今後は更に減る予想なので、
昨年の年収を参考に記入してしまうと、控除の額が変わったり
扶養に入れなかったりするのではないかと心配で、
どのように記入して提出すればいいか分かりません。
いろいろ調べて「配偶者特別控除」という言葉を知ったのですが、
イマイチ意味が分からず、またパートなどの給与所得の人がよく言う所得金額の壁が
フリーライター(在宅ワーカー)の場合はどう違うのか、いくらなのかも分かりません。
上記を含めた、結婚を期に変わる税金・年金・保険・確定申告などの相談をしたいのですが、
どなたにすればいいでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年10月10日(金) 02:52 JST | 閲覧件数: 1,158
ご回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
税金の事でしたら、税理士の先生にご相談下さいませ。
ご結婚後、さまざまな手続きをされて大変だと思います。
悩み辞典を通して、最善の方法をアドバイス頂ける事を願っております。
回答日時:2008年10月14日(火) 10:08 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。